11月13日(木) 晴れ晴れ


今日は「アイライン上下」

2回目のお客さまがお二人

いらっしゃいました(*´∀`)ノ


詳しくは→ http://www.sun-luce.jp/blog/



さて・・・

大阪の帰りに京都に寄ってきましたもみじ

当日のブログでは詳しく書けなかったので、

紅葉の写真とともにご紹介しま~す☆(ゝω・`)


京都は今年の5月に友達と行きましたが、

3泊だったにもかかわらず、

行けなくて心残りな場所がたくさん!


なので・・・

気になっていた場所の一つ

「哲学の道」を散策してきました。


なんせ・・・

帰りの新幹線の時間まで3時間半くらい

しか無かったので( ̄ー ̄;


相も変わらず、

バタバタ旅行になってしまいました汗





まず向かったのは、

「哲学の道」の入り口。


前回行った「南禅寺」の近くです。



せっかくなので、

まだ見てなかった「永観堂 禅林寺」

からスタート!!





「永観堂」の入り口付近。


浄土宗西山禅林寺派 総本山である

「永観堂」は、「古今和歌集」にもうたわれた

紅葉の名所です。


中に入ると・・・



早速、赤く色づいている木々がありましたアゲアゲ

素敵なお庭!


そして・・・

天皇の使いが出入りするときに使われた



「唐門」。



更に進むと・・・ご本尊がまつられる本堂。



「阿弥陀堂」。


ここにまつられている阿弥陀如来像は、

国の重要文化財でもある

「みかえり阿弥陀」。


顔を左うしろに向けられた珍しいお姿ですキラキラ


写真に撮ることは出来ませんでしたが、

とっても美しい阿弥陀さまでしたよ~!




本堂を出て庭の方に行くと・・・



紅葉が綺麗な「放生池」。


その先には・・・



お茶処四つ葉




木々はすっかり赤くなってますもみじ



観光の時期だったので人が多かったのですが、

ほとんどが、おじいちゃま&おばあちゃま。


中には一人旅風のカメラ小僧もちらほらいて、

国外の方も多かった!!


そして・・・

アメリカ人らしきカメラ小僧さんが撮っていた

撮影スポットをパクッて撮った1枚がコチラ↓



もみじ+「多宝塔」。


パンフレットになりそうな1枚です好



「永観堂」の写真として・・・最後に、



とっておきの1枚heart1


色鮮やかなもみじラブ

京都に来て良かったぁ~~~





そして・・・いよいよ!



「哲学の道」に突入マリオ


熊野若王子神社前の若王子橋から銀閣寺まで

疏水に沿って続く約2キロの小径。


世界的な哲学者、西田幾多郎が思索にふけりながら

散策したことが名前の由来だそうです。


桜の季節の方が見ごたえあるみたい!



進んで行くと・・・



木々に囲まれた疏水の小道が

ずっと続いています。




所々には、こんな美しいもみじもっキラキラ




行く手はずっと一本道。




静かで本当に癒される場所ですきらきら



道の途中で、



「恋の辻占い こけへんおまじない」

というお店を発見!!


数多くの芸能人も来ているらしく、

写真がたくさん飾ってありました。


早速!

私も「恋の辻占い」=おみくじ

を引いてみましたヾ(@°▽°@)ノ


な、なんと・・・「大吉」о(ж>▽<)y ☆

わーーーーーーーいキャハハ




“【結婚】あまりあわてない事。必ず

良縁に恵まれます。”


おぉっ!いいじゃん!!


“25歳・26歳が適当でしょう。”





えぇーーーーー

過ぎてるしっっ( ̄□ ̄;)!!




あわててしまいそうなんですけどぉーガーン







ま。

気を取り直して・・・



先に進むと・・・




「よーじや 銀閣寺店」に到着。


悲しいかな・・・嬉しいかな・・・

「よーじや」福岡の大丸に最近オープンした

ばっかりなんですけどね・・・


他全店は京都なのに、何故に福岡?


買いたいときに買えるから良いけど、

もう、京都のお土産としては使えないなぁ・・・



この隣にある「よーじやカフェ」に入ろうと

思ったんだけど、待ち時間が長くて、


そのまた隣の「ういろう」で有名な?

「五建」というカフェでお茶しました。



大好きな「お抹茶+わらび餅」のセット。



実は・・・

こんな優雅にお茶なんかしている場合じゃなく、

刻々と新幹線の時間は迫っていた( ̄□ ̄;)



「哲学の道」・・・

けっこう距離ありまっせ困る



しかも、道沿いには意外とお店があって、

ついつい立ち寄ってしまうんですヽ(;´ω`)ノ




銀閣寺まで15分と聞き・・・



ちょいと足早になりながら散策やばい




そこで・・またまた見つけちゃいました!

気になるお店をニカっ!



「言の葉墨彩画 ひろはまかずとし」

さんのギャラリーおんぷ


心温まる絵と文字がたくさんで、

時間がないのに見とれてしまってましただぶるはーと


ここで唯一自分にお土産を買いました( ´艸`)



素敵!!でしょ~??




そして・・・

急ぐ私の前に、またまた気になるものがっ!



「幸せ地蔵」


ちゃ~んとお参りしてきました('-^*)/




だんだんと日が傾いてきて・・・

「銀閣寺」にたどり着けるか不安な私xzz


ただ今の時刻、16:00。


帰りの新幹線は17:29発。


果たして間に合うのでしょうかえー


明日に続く・・・。