11月19日(月) 晴れ晴れ


家族旅行2日目。



朝6時に起きて朝風呂温泉




館内の貸切露天風呂に行きました。





はぁ~極楽極楽:*:・( ̄∀ ̄)・:*:







9時にはチェックアウトし外に出ると


寒~~~~~





マイナス2度だって・・・・叫び







↑車に霜が積もっていますえっ







でも天気は良好アップ






九重の山々の景色は超キレイキラキラ











空気がめちゃくちゃ澄んでます♪







そして、おばあちゃん念願の


九重“夢”大吊橋へ。。。






最近出来た吊橋で


標高777m 

長さ390mで日本一

高さ173mで日本一


この吊橋から望む景色は大自然


しかも紅葉時期もみじ





・・・・という訳で


駐車場に入るまでにすご~く渋滞あせる




平日だというのに大人気です。




九重“夢”大吊橋に関してはコチラ でチェック虹









駐車場に入るのもやっとだったのに


橋を渡るにも長だの列が・・・えっ








でもやっぱり間近で見ると大きい!!











渡るまでけっこう待たされて


いざ渡り出すと


どんどん後から来るので


意外と早歩きしなければならない・・・




写真撮ったり、景色をゆっくり眺めたり・・・なんて出来ない( ̄Д ̄;;





そして揺れる揺れる!!!!!!




風も強いし、吊橋酔いしそう・・・ガーン





でも見渡す限り絶景ヾ(@°▽°@)ノ







滝も流れてたよ~











そして15~20分ほどで橋の片側に辿り着く。





はぁ・・・しんどい・・・







こんなに並んでまで渡った橋なのに


距離もあるし揺れるので



往復したくない人のために


駐車場がある出発地点に送ってくれるバスを待つのに


長だの列が出来ていた!!!!!!!









でも、こっちから撮った景色も最高よん音譜









一休憩して、また来た道を戻って行った私達。





もし吊橋が切れたら・・・・・


なんて恐ろしい会話をしながら往復完了しました。







あんなに行きたがっていたおばあちゃんは


よっぽど疲れたのか


「1万円貰っても、もう渡らん」


と言っていましたが・・・汗





1度は渡る価値アリです!!










駐車場を出て山を下ると


まだまだ、この橋を目指しかなりの渋滞・・・






どこまで続くんだ~!!!!!!?


ってくらい、すご~い長かったよ叫び






早めに来て正解でした合格









そして一行は紅葉の名所耶馬溪へ。



幼い頃よく連れて来てもらった


懐かしい場所。













紅葉が綺麗ですもみじ



心があらわれるなぁ・・・





人もめっちゃ多かったよ~





そして耶馬渓の「夫婦岩」↓↓




逆光で紅葉が見えないけど・・・









美味しそうなビック団子も頂きましたニコニコ















そんなこんなで2日目は


思う存分に紅葉を楽しみ



美味しいものを食べ



自然を満喫にひひ





晴れて良かったぁ~~~(*^▽^*)/











日田辺りで


弟達の車と別れ



私達は無事、福岡まで送ってもらいました。







また春先くらいに家族旅行行こうね、マイファミリー♪