9月22日(土) 晴れ![]()
アートメイクの修整にいらっしゃっているお客さまの
修整している部分がだいぶ消えてきた![]()
このお客さまは眉の高さが左右違うので
眉尻を主に消しているんですが、
修整している間は
眉尻がナイ状態になるので
普段眉尻だけ描かなければいけない。
最初は本当に消えるのか不安だったお客さまも
だんだん消えてきて
ちょっと嬉しそうなので
私まで嬉しくなってきます。
次回は1度修整をお休みして
眉の色替えをする予定です。
これで眉尻描かなくても良くなるからね![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
最近おすすめの映画やCDや本などを紹介してきましたが
今日もついでにもう一つ。
「働く理由」 戸田智弘
Discover(ディスカヴァー)から出版されています。
“働く理由”について
人生の先輩たち99人の名言を訊きながら考えてみよう
・・・という本![]()
人生の先輩を例に挙げると、織田信長や本田宗一郎、
マジック・ジョンソンやケインズやよしもとばなななど
いろいろなジャンルの方々が登場。
戸田さんの解説を交えながら
1.「好き」を仕事にする
2.「好き」と「相性」
3.「やりたいこと」って何だ?
4.20代はいろいろ試してみる
5.偶然を創りだす
6.「やりたくないこと」を考える
7.会社を辞めたい
8.急がば、回れ
9.夢をかなえる
10.才能って何?
11.日本人の生き方
12.何のために働くのか?
13.人生の標準モデルが消えた
14.21世紀の仕事論
の14項目に分けて考えていきます。
まだ途中までしか読んでいないけど
改めて「仕事」について考えられるかも。
転職しようとか、したい仕事が分からないとか、
したいことはあるけど仕事として取り組んで良いのか・・・とか、
悩んでいる方にはベストな本だと思います![]()
私は今の仕事が好きなので
「理由」なんて考えなくても良い気がするんだけど、
自分の仕事に対する思いを再確認できる感じです。
実際、私は「眉の仕事」がしたかった訳ではない。
でも「眉」には、めちゃくちゃコンプレックスがあった。
なんてたって眉毛がほとんどなかったんだもんヽ(;´ω`)ノ
だから、どうにかしたいと思って
悩みを解消してくれるお店を探したり、人に聞いたり。
そしたら、たまたま「ファインメイク」に出会っちゃったのだ![]()
そして、「眉の仕事」に興味を持った。
でも、興味を持っただけで仕事にできるかというと
そうでもなかったりする。
やっぱり「眉をケアするアイブローのお店」も
「ファインメイクのお店」も福岡にはほとんどなかった
・・・というのが決め手だったと思う。
各地に広げたい・・・という
理事長の気持ちに賛同したからだと思う。
そして私は人を喜ばすことが好きだ。
接客が好きだ。
事務職とか、ずっとPCと向き合う仕事は向いていない・・・
それだけは、今まで生きてきて分かっていたことだった。
今もいろいろなお客さまに接する時間がとても楽しい![]()
「好き」な仕事をしながら
毎日多くの方と出会える。
もちろん、うまくいかない時もあるけど・・・
でも私みたいに
「自分の欠点を仕事にした」知り合いも少なくない。
アトピーなどで肌荒れがひどかった人が
自分を治すつもりで勉強していたら仕事になっていたとか・・・。
実際テレビでも
自分の子供のために健康食を研究していたら
それが仕事になったり、
妊娠後の体系を元に戻そうと思って勉強したら
のちのち流行ってサロンができたり・・・、
という女性の方を何人か拝見しました。
自分が悩んでいることは、他人も悩んでいて
解決法があるなら知りたい・・・という
世の中のニーズにぴったりだったんだと思います。
こう考えると「仕事」選びって
考えて考えて慎重になるものでもないような気がします。
何でもやってみることが大切かなっと![]()
私も遠回りしました![]()
最初は、レポーターになりたかったり
ラジオのディレクターになりたかったり
ウェディングプランナーになりたかったり
まぁ、どれも実際足を踏み入れたからこそ
「実はそうでもなかった・・・」
なんてことが分かったんでしょうけど・・・
私・・・仕事長続きするのかなぁ・・・
なんて悩んだりもしましたよ![]()
でも今が楽しいから良いんです![]()
・・・って、長々と何書いてるかまとまらなくなってきましたが、
つまるところ、本の紹介でしたぁ~~~!!!!!!!
