8月26日(日) 晴れ
つい先日メイクをしてもらったKさんに誘って頂き
な、なんとワンメイク10万という梶田さんのメイク講座に行ってきました
普段はモデルさんや芸能人なんかのメイクをしているんだそう。
1回メイクしてもらって10万ですよ~!!!!!
2回のメイク料金で1ヶ月暮らせます(;´▽`A``
それほど質が高いメイクだということ。
その2時間の講座が1500円で受けれるという・・・
とてもとてもお得です。
普通なら1時間の講座で3万くらいするそうですよ!!!!!
誘ってくださったKさんに感謝
梶田さんは実年齢よりもかなり若くて
男らしい方だった。
なんかメイクしてる男の人って
どこかしら女っぽくなる人が多い気がしていたけど。
今回の講座は
メイクの基本と
ベース後からのメイクアップの仕方だった。
何回か講座が行われてたらしく
その時にベース作りの勉強は終わってしまったらしい・・・
でも、下地を作った後からでも
かな~り勉強になった。
メイクはベース作りが大事らしい。
もちろん、眉やアイシャドーなどで顔の印象は変わるが
一番は顔の立体感(光と影、色)が大事!!!!!!
このベースでメイクの大方が決まってしまうのだ。
顔の作りを考えて
ファンデの色の選び方、コンシーラの使い方、カラーコントロールの使い方
など。
そしてシェーディングの入れ方。
この入れる部分が重要だったり。
ブログだと、なかなか伝えにくいですが
今までベースを手抜きしていた私は心が痛かったです
実際モデルさんを使ってメイクしながら教えてくれていたので
どんどん顔に立体感が出るのが分かりました。
メイクって面白い(≧▽≦)
って、ベースを作る上で感じたのは初めてかも
もちろん、たくさん梶山マジックがありました!!!!!!
ベースをしっかりするのは、崩れないメイクをするためにも大切。
ベースが出来上がると
次は目元メイクに移り
目を立てに大きく見せるグラデーションの仕方を学びました。
一つ一つ色が重なる度に
会場中が真剣に見入っていました。
最初は落ち着いた大人っぽいメイクだったのに
モデルさんの着ている洋服に合わせて色を重ねていったときは
色ってすごいな~なんて、本当にびっくりしていました。
入れる位置、入れる色選び、入れ方・・・
本当にプロだな~って感じ。
もちろん、ラインや眉やリップやチークも“技あり”でしたよ!!!!!!
きっと、こんな素人ばかりが教わって
価値を充分に理解できないほどハイレベルなメイクなんだと思います。
明日から実践しようっと
あと、メイクをする前提として
下地~ファンデーションまで
全部同じメーカーが良いんだそう。
下地は肌とファンデをくっつけるので
同じメーカーのものが
より効果が発揮でき、メイク崩れも防ぐんだそうです。
教えてもらったことを全部かけば
どのくらい長いブログが出来るだろう・・・
ぜんっぜん書けてないけど
ちなみに
アウタービューティー
インナービューティー
この二つの言葉が心に残りました。
アウタービューティーとは、外見を美しくすることですよね。
では・・インナービューティーとは・・・
それは、内面の美しさです。
いくら綺麗にメイクしていても
不真面目だったり、イライラしていたり・・・
気持ちが綺麗でキラキラしてないと
本当の美しさは出せないということです。
実はメイクよりも、そこが一番難しかったりするのでは?
梶田さんの妥協しない講座
とっても勉強になった2時間でした