リコーダーをふくと 中に水てきがたまるので、

ふいたあとは おそうじをします。

 

よういするもの

   ①そうじぼう

   ②やわらかいぬの リコーダーの中はとてもせまくて、

            うすいガーゼでも うまく通せません。

            紙のおしぼりや ぬれティッシュを かわかしたもの

            べんりです。

 

まず頭部管(とうぶかん)を はずします。

 

そうじぼうの先っぽのあなに、ぬののかどを 通します。

クルクルまきつけて、とうぶかんの中に入れて、水をふきとります。

  

 

つぎに本体の方をおそうじします。

こんどは そうじぼうの はんたいがわから入れていきます。

 

  

 

  これを2、3回くりかえしましょう。

 

リコーダーを組み立てるとき、前と後ろをまちがえないように 気をつけてね!