2023.03.07(火)
夫入院3049日目
と先日の徹子の部屋の事
Yahoo!ニュースで予告していたので
予約録画しておきました
今陽子さん
認知症の96歳の母親の話
予想通りのことを言われていました
怒らない
褒める
私と違うところは
娘が母を看る事
声がよく聞こえるので会話が出来る事
妹が来た時、父に
なるべく声掛けをしてくれるけれど
言ったからにはその説明を
しないといけない時があります
私はそれを言うと説明せなあかんやん![]()
と思うけれど
妹は頑張って
ホワイトボードに書いて説明しようとする
そうすると
父は余計に分からなくなるのです
理解できず![]()
結局
妹も困った顔になります![]()
私は四六時中
こんなことをしていると
ストレスが溜まるかもしれないので
私は必要以上のことを
父に話さないのです
日常会話の無い家なんです![]()
今 陽子さんとお母さんは
普通に会話出来て
ユーモアたっぷりで
お母さんの笑顔も出て来たそうです
ま、私と父
会話ができたとしても
そんなに喋らんと思います
昔からそうやったし![]()
会話すると
人の揚げ足取る人なんで
話が続かんわ![]()
と母もよお怒っていました
今日は父がまだ寝ている間に
胃カメラ検査を
受けに出かけました
デイの日に済ませたいのですが
検査の時間が早くて
どうしても無理なのです
鎮静剤を使っての経口
車はやめて
バスもやめて
往復5500歩ほど歩きました
検査が終わり
ソファで安静にしていて
眠ってしまいました
先生に呼ばれ
胃カメラの写真を見ながら
先月の突然の胃の痛みは
心配する事はないとのことで
胃酸の分泌を抑える薬が
出ました
胃の入り口に胃びらんがあるぐらいでした
前年、前々年より
よくなっていました
帰ると
父は朝食を食べ
また寝ていました
とても眠たくて
昼ごはんを食べてから
横になり2時間ほど眠ってしまいました
午後に夫へ褥瘡予防のクッションを
持っていくつもりでしたが
車の運転なのでやめて良かったです
鎮静剤を使ってから
こんなのは初めてです
