2021.06.16(水)
夫入院2420日目
4月から半年間、地区の班長になり
回覧、回したりしてます
家の事情で、会合に出れないので
地区委員の役は
飛ばして貰っています🙇♀️
今回は半年分の自治会費16軒分の集金に
回りました
昨日昼、薬局に仕上がった父の分包を
取りに歩いて行き
その足で集金したかったのですが
暑くて断念

曇って風が少し出てきたので
夕方に回りました
カラスよけの日傘をさして☂️
2軒お留守
お一人暮らしのお爺さんのお宅は
1階の店舗を貸されていて
2階がおウチです
下でインターホンを押すと
上がってきて
と言われて外階段を上がり
2階の玄関でお話ししました
耳がよく聞こえるので普通に話が出来
羨ましかったです
日傘をさしてきた私に
雨降ってるのか?
カラスよけです☂️
そのお爺さんも狙われてるから
わしは杖を振り回して殴ったろ!と思てる
ダメです🙅♀️ダメです 逆に
怒らせてるので、ひたすら傘をさす事☂️
とアドバイスしておきました
そのお爺さんにはカラスの攻撃凄く
ヒッチコックの「鳥」を
思い出したぐらいです 

☆画像お借りしました
最近、飼われたお宅の子 あんずちゃん
可愛い💕
触らせて貰いました

今朝、父をデイヘ送り出し未回収の1軒へ
周り道で行く途中、巣からは逆方向なのに
後ろから4回ぐらい超低空でカラス
来ました
ゲッ 
集金し、立ち話していても
カラスが見ています 

その後父の部屋の箪笥の引き出しの
母の物を少し2階に運び、整理し
市役所税務課に行きました
母の市・府民税 銀行引き落とし分を
まとめて支払うためです
亡くなったのに口座から変わりなく
引き落とされる事なので
納付書作成して貰い
全額納めてきました
来年の今頃、今年の1月から3月分の請求が
来る予定です
隣の窓口で外国の女性の方がいて
おじさんの職員が対応していました
英語出来るんや!
付添の男性も近くで待っていました
かなりの時間かかったけど、手続きが終わると
サンキュー ソウ マーッチ 
と気持ちのこもったお礼を言って
案内の女性とおじさん職員に
飴みたいな物を手渡して
手を合わせて
帰られました
待っている間は困ったような顔でした
笑顔で帰られて、なんやわからんけど
私も嬉しく思ったのでした
私の方も結構時間がかかったので
デイの先生に鍵を今日持たせていないけど
いつもの所に鍵を置いてる事を
父に伝えて貰うよう電話をしておきました
20分ほど、遅れて帰って玄関を開けると
プーンと臭います
ちと間に合わなかったようです
自分で新しいリハパンを履いたところでした
後はやっとくわ
と、後始末をしました 


