「膵臓がんについて」 全て視覚的に理解できるとても参考になるファイルを

ネットで見つけました。

http://www.tochigi-cc.jp/other/data/H23_suigannituite_hishinuma.pdf

栃木県立がんセンター外科 菱沼正一先生(現理事長)による市民公開講座の資料(2011.11.5)

発行がちょっと古い資料なので、統計の数字,手術方式,術後抗癌剤の種類等は当時のもの、医学の進歩で現状と異なる部分あるので要注意。

 

73枚の画像中心の説明図から構成されています。

ページを追っていくだけで以下のようなことがわかります。

膵臓がんはどこにある

膵臓の構造,膵臓の働きは?、

膵がんの症状,膵がんの大きさと初発症状、

がんには3つの特徴がある、

良性腫瘍の発育形態、がんの発育形態、

がんの転移(血行性、リンパ行性、腹膜播種)

膵がんの特徴神経浸潤

膵がんの進行度(ステージ):大きさだけで決まるものではない(20-31)

膵がんに対する手術

放射線治療の適応となる膵がん

術後の補助化学療法      

・・・etc.