NHKが動物虐待を正当化して良いのか!? | Dog's home SUNKSブログ

Dog's home SUNKSブログ

Dog's home SUNKSで起きるハートフルな日常をお届けすると共に、これからの犬とオーナー様の幸せに少しでも繋がるような発信をしていきます♪

YouTubeの番組ですが、素晴らしい内容ですウインク
↓↓↓





--------------------ー

以前、何気なくチャンネルをNHK(この放送は凄く良かったんだけどね💦)に変えた時に、人間の体罰問題に関して、専門家を交えて大学生がディスカッションしている番組を見た。

人間然り、動物然りだけど、虐待がまかり通っちゃうのは(あくまで表面的な)結果が出てしまうから…。

今問題になってる相撲もそうだけど横綱になれちゃうし、オリンピック選手でも金メダルを取ってしまう。
結果が出てしまうんです…

そしてそう言った体罰指導を賛成する人、頭から否定できない人って、少なからず体罰を受けて「良かった(良い方向に向かった)」経験をしている人。

体罰を賛成する人、頭から否定できない人の心理は

「体罰を否定する事=自分の人生を否定する事」

になるからだそうです。

でももし体罰を受けて「良かった(良い方向に向かった)」と思った出来事が起きた時に、体罰ではない方法で「良かった(良い方向に向かった)」と思わせる方法で指導できる人に出会ってたら、自信をもって体罰を否定できるんだろうなぁ。

実際、大学生のディスカッションで完全否定派の学生はそういう指導者と出会ってる。

犬の世界と全く同じ。

日本は体罰で多くの結果を出してきてしまった国。
自信をもって「体罰がなくても結果が出せる」という実績を積み重ねていくしかない‼️

それは犬も同じ。

これは犬の世界の問題なんて簡単なものではなく、社会問題‼️


この方も言っていたが、

「今はまた逆行してしまうだろうけど、また自分のところにお客さんがたくさん流れてくる!」

と。

自分もそう思う♪
そう言う時代がやって来ても、生き残れるだけのことはやって来ている‼️

罰を使う人達が恥をかく時代が来るのが楽しみだ(笑)