おはようございます

おつきあいいただき
ありがとうございます😊
イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ
このブログは
コロナ禍に
教室の生徒さんとの
交流や情報発信のために
始めました

その目的は
自分なりに果たせているかと
思っているのですが

その他に
かなりウエイト占めるのが
自分自身の
気持ちの整理と
備忘録

今日は
その備忘録です
申し訳ありません
興味のない場合は
スルーでお願いします
クローバークローバークローバークローバークローバー
先週の水曜日の朝
実家の母から
身体に力が入らないと
弟に連絡があり

弟が近くの診療所に
連れて行き
少し脱水症状があったため
点滴を受け自宅に戻りました

少し回復したものの
その夜
顔面の麻痺が出て
翌日もう一度診療所へ
そこで耳鼻科への
紹介状をもらって

金曜日に
弟が
耳鼻科に連れて行きました

耳鼻科では
すぐに
これは耳鼻科ではないと
診断され
脳神経内科へ

MRIの結果
脳梗塞と診断されて
即入院となりました

ここに至る
3日間弟からの
連絡がLINEに頻繁に入り
心配ではありましたが

倒れたわけではない事と
前日に母の元気な声を
電話で聞いていたので
キルト塾へ
行って来ました

なんとなく
母は大丈夫!って
気持ちがあり
脳梗塞との診断に
驚きましたが

弟のLINEに
看護師さんから
「早く見つかって
良かったですね」と
言われたとあったので

その言葉だけを
信じて

キルト塾に行った
2日間は
自分の事に集中出来たのかと
思えています
流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星
母は
お薬での治療をしているので
点滴をずっとしている
状態

少し
耳の聞こえが
おかしいと感じる程度で

顔の麻痺も感じられず
瞬きも普通に
戻っていました

ここに至る経過を
私に教えて
話す事も出来ています

退屈なので
病室の窓から
流れる雲を眺めているらしく

本を読みたいって
希望だったので

キルト塾のお友達に
聞いた
「少年と犬」
「テムズとともに」を
買って持って行ったら

この本を読み切るまでに
退院出来るかなと
言っていました
クローバークローバークローバークローバークローバー

今年は
父の介護認定から始まり
両親の状況が
去年と全く変わってきました

永遠は
ない事はわかっていますが
それを痛感しています

この先は
一瞬一瞬が
変化していくのかも
しれません

私は
実家を出て
両親の面倒を
みているわけではないので

弟には
感謝しかありません

私に出来る事

それを考えながら
サポートしていこうと
思っています