あなたの目の前には数万個の卵が積まれています
あなたの仕事は、卵を割って黄身と白身を取り出すこと
コンコン
パカッ
コンコン
パカッ
やってもやっても卵は減ったように見えません
だんだん疲れてきます
こんなつまらない仕事はしたくない
こんな意味のない仕事は苦痛でしかない
数日であなたは転職を考えるようになります
こんなことをするために学校を出たわけじゃないのに
本当は作家になりたかったのに
もう辞めよう
明日退職と申し出てみよう
ところがですよ
1個割ったら1万円と言われたら?
もー何千個でも持ってきてっ!
もっとやらせてっ
ですね
または、この卵で何千万人という人の命が救えるなら?
実はこの卵でしかできないワクチンをつくっている
これは君しかできないんだ
頼む
地球を救ってくれ
やっぱりまかせろ!ですね
あるいは
1個割るごとにテレビで実況され、やりました、また卵が割れました、すごい!
卵割の魔術師!
と拍手喝采されたら?
やっぱり楽しくなりますね
卵を割るという仕事は同じなのに
同じ仕事でも、考え方によって楽しくなったり苦痛になったりします
考え方次第で仕事は楽しくなるのです
■□■□■□
あなたはなぜ仕事をするのかを考えたことがありますか?
考えないと、いつか、この卵を割る人と同じ気持ちになります
いつまでやればいいんだ
つまらない・・
そこで今日は、なぜあなたが仕事をするのかを考えてみましょう
する理由は、それをやめてみればわかります
例えば「あなたはなぜ呼吸をするのですか?」
そんなの呼吸を止めてみればわかりますね
くくく
苦しい・・
ぶはっ
わかりました!
呼吸しないと死ぬからです
空気のありがたみがわかりました
では
「あなたはなぜ仕事をするのですか?」
仕事を止めてみればわかりますね
幸い私は今無職です
もうかれこれ3か月
困ったことを書いてみます
① お金が入ってきません(お金のため)
② クレジットカードがつくれませんでした(信用のため)
③ 何をすればいいのかわかりません(目標のため)
④ 1人で寂しいです(出会い・繋がりのため)
⑤ 誰の役にも立っていません(誰かの幸せ・使命のため)
⑥ 近所のババアに白い目で見られます(世間体のため)
⑦ 1日が長いです(ヒマつぶしのため)
こんなあたりでしょうか
山に登るのに、ただ登れでは心が折れます
登るだけの理由があったほうが楽しく登れます
俺、あの山に登ったら結婚するんだ(遭難フラグw)
同じく働くにも明確な理由があったほうがいいですね
さて
では改めて問います
「あなたはなぜ仕事をするのですか?」
もちろん「お金のため」は大正解です
ただ、お金は手段であり目的にはならないのです
ですからやっぱり疲れてきます
今回は、お金のためだけではない理由を探してください
というと、やはり世の中のためになっていることが一番大きいのではないでしょうか
あなたが今している仕事は、必ず世の中のためになっています
この世に無駄な仕事はありません
世の中のためにならない仕事はアッという間に消えるはずです
誰もお金を払わないですから
銀行や商社の仕事も、的屋もホストも等しく価値があるのです
職業に貴賤はありません
その向こうにはお金を払う人の笑顔があるからです
あなたの仕事は、必ず誰かの役に立っているのですよ
誰かのお役に立って、しかもお金がもらえるのですから、やっぱり仕事をするって素晴らしいことですね
続く