スリランカ研究家
サンアイリス
プラネットジェムス
福女®︎
平塚さとみです。
私は30年くらい前は、
空を飛んでいました。
今では面影ないですが🤣
大学卒業して青い方に入社。
社会人第一歩にこの会社に入り、
沢山の学びを受けたことは、
本当に財産になっています。
まず、CAは、物を販売する仕事ではないので、
こんな風にしたら、売れる!とか、
ターゲットを絞る!みたいなことはゼロ。
常に平等にお客様に接する。
万人が心地よく、万人が嫌な思いをしないように、
行動や表情、言葉遣いを
気をつけなければなりません。
そして、どんなお客様が乗ってくるかは、
全くわかりません。
30年前の話で、今は違うかと思いますが、
VIPや団体以外は。。
かつて沖縄から、ボートピープル(難民)を、
東京に運ぶ便に担当になったこともありましたし、
有名アイドルに親衛隊大勢なんてこともありました。
私、無理ですー!
なんて言えないですし、
担当がそれぞれ決まっていて、
他のCAに余力はない。
ですから、CAだった人は、
結構、決断、判断が早いのでは?と
思います。
私は、この毎日、違うクルーと、
違うお客様と
一期一会の時間を作り上げていくのが、
とても好きでした。
約13年前に起業して、
宝石やパワーストーンを販売することになった時、
こんな言葉はちょっと語弊がありますが、
ラクだなーと感じたものでした。
お客様はそれを求めてきている方ですし、
一対一の応対。
パワーストーンや宝石の効能や意味は不変ですし、、。
私が今でも忘れられないことがあります。
CA時代に、あるお客様がとても嫌な思いをされたとの苦情。
札幌ー東京の便で、
お客様はゴルフ帰り。
ポロシャツにチノパンみたいなゴルフスタイル。
その隣に座られていた方は
若いビジネスマンで、スーツ着用。
その当時のスーパーシートと言われる、
通常より高いお席でした。
明らかに、隣のスーツの人と、CAの声掛けや
態度が違ったとのクレーム。
そして、その方は、大手企業の会長で、
直ぐに全国の支店で使用する航空会社を変更してしまわれたという。。。
これは、本当に衝撃で、今でも忘れられない話です。
私の話ではありませんが、
もし、自分が該当CAだったら⁉️と
多くの仲間が考えたと思います。
見た目や肩書きで判断してはいけないと
大きな学びになりました。
また、皆さんは沖縄に行く便というと、
良いなぁリゾート🏝で!
お休みで沖縄なのね、羨ましい❣️
なんて思ってしまう方が多数かと思います。
しかし、当たり前な話ですが、
親が亡くなられて沖縄に行く方もいれば、
仕事でクレームがついて、謝りに行く方もいる。
何が言いたいかというと、
一つの括りでまとめて処理するのは
不可能なこと。
勿論、待ちに待ったご旅行で行かれたり、
新婚旅行で行かれたりする方もいます。
その方々に、気持ち良く過ごしてもらうことが、
CAの力だと。
CAは、緊急事態が起こった時の保安要員という面が一番ではありますので、
常に頭の中で、ありとあらゆる想定をしながら
乗務していました。
今、私は、サンアイリスとプラネットジェムスで、多くの方のお悩みに寄り添い、
問題解決や心の持ちようを導きながら、
仕事をしています。
その当時のほんの数年でしたが、
勤務していた時の学びから、
繋がっていることがとても大きいのです。
●ご主人が浮気した
Aさんは別れたい
Bさんは寄りを戻したい
●子どもが不登校
Aさんは何とか教育を受けさせたい
Bさんは本人が思うようでいい
●仕事で嫌な上司がいる
Aさんは早く転職したい
Bさんは何とかストレスなく今の職場にいたい
などなど、
同じ問題が起きても、
その人の考え方や
取り巻く環境で、
欲しい答えは違います。
どこかで、想定問題を暗記して
一つの答えに導く方法を学んできたら、
多様なお客様に戸惑うことも多いでしょう。
先日も10年前のお客様が久々に
ご連絡いただき、近況報告。
パワフルに働く奥様と
のんびりモードなご主人。
ちょっとイライラしてるとのことでしたが、
みんながパワフルに働いて幸せーではないんだよ〜❗️と。
趣味の世界に重きを置く人もいれば、
与えられた仕事をせっせとして、
アフター5を楽しむ人もいる。
みんな違ってみんないい❤️
ちょっと人間関係で悩み深くなったときは、
その人を変えたいとか
その人を正したいとか
思ってないか?
沖縄に行く飛行機に乗る人が
みんなリゾートではないってこと。
こんな感じにちょっと考えるだけで、
ふっと風が入りませんか⁉️
このブログは数日前に書き始めて
下書きしてたのですが、
そんなことを考えていたら、
偶然、36年前の同期リング💍が出てきました❣️
初心忘るべからず。
そんなメッセージのような気がしました❤️