スリランカ研究家のサンアイリス 平塚さとみです。
スリランカの文化と風習なども
こちらで伝えていきたいと思っています。
私がスリランカとご縁を頂いたのは、今から12年前。
初めてスリランカに行ったのが2011年。
宗教での内戦が終わって2年の頃でした。
その時、コロンボの海岸の近くには、
パラソル⛱が、不思議に距離をとりながら、
等間隔で並んでいて、
それも道側からは人の姿が見えない。
パラソルの後ろ側が、砂に埋まってる状態。
日本でよくみる、砂浜のパラソル🏖は、
その下にいる人たちが見えますが、
これ、見えないの。
オーナーが、
『あれは、スリランカで恋人同士のデートスタイル❤️』
と聞き、えーーー?こんな形?と
びっくりしたことを覚えています。
親が決めた相手と結婚することが多く、
恋愛をここで楽しむ〜みたいなことを、その時は聞きました。
スリランカは、見合い結婚がとても多いです。
それはカースト制に近いものもまだ残っていたり、
生まれた時から占星術で、
人生の節目をチェックするお国柄のせいもあります。
結婚する際は、
お互いの占星術マップを持ち寄り、
OKが出たら、結婚に繋がる、、という訳です。
好きな人がいて結婚したいけど、
ホロスコープ(占星術)が合わないとということで、若い男の人が、チェックしに行く場面が日本のTVでも放映されていました。
親が子どものホロスコープを持ち寄り、婚活するのも聞きます。
今は、随分と、他国からの文化も入って来てるので、変わってるかもしれませんが。。
そして、結婚が決まると、
事細かに、占星術師の指示で、
花嫁が支度開始する時間、指輪交換する時間、ケーキカットする時間、役所に提出する時間などなど、占星術に沿って、行われるそうです。
日本でいう、占星術と、
スリランカでの占星術では、
少し捉え方が違いますよね。
これは、私もこの春に、
現地のアーユルヴェーダドクターの講座を受けて、理解できたことですが、
インド、スリランカで伝わる
アーユルヴェーダは、
『心身共に健康で幸福に長生きする為の生命科学、哲学』
これは、5000年前から伝えられている伝承文化なのです。
その内容に関しては、様々な分野があります。
食べ物、飲み物、運動、考え方、生き方、マッサージ、ハーブ、未病、病気の治療法、ヨガ、占星術、宝石療法等
日本人は
アーユルヴェーダと言うと
シロダーラのように
額にオイルを垂らし、マッサージするものという
1つの印象がアーユルヴェーダとの認識。
5000年伝承されてきたということは、
凄い数のエビデンスがあるからと思いますが、
目に見えないものなので、
信じる人と信じられない人がいるのも
仕方がないことかもしれません。
サンアイリスは、その一つの
占星術鑑定と宝石で、
多くの皆様を幸せにしてきております。
これは、私が考えたものでもなく、
5000年前からの伝承を
スリランカで日々人の為に祈祷している僧侶が読み解き、
伝えてくれているのです。
宝石はラトゥナプラ鉱山オーナーの非加熱石を使用するので、地球のパワーそのもの。
上記の結婚なども占星術に頼るお国柄ですから、
占星術師は、コンビニの数くらい多い。
その中でも、スリランカ鉱山オーナーの信頼する
寺院僧侶に見てもらえるのは、
本当にラッキーなのです❣️
話は戻りますが、
仏教徒7割のスリランカ。
僧侶も離婚は勧めません。
なんとか、上手く行くようにと
考えてくれます。
サンアイリス13年目、
結婚がうまく行ってない方のご相談も多いですが、
触るのも嫌!とか、
10年別居してた!
旦那が食事以外部屋から出ない
とか
そんな方々も、
嘘みたいに、元通りの仲良し夫婦に戻った例が何件もあります。
世界のどんな人々も、平均80歳くらいまでしか
生きられないことを考えると、
1日でも、
楽しい気分で
ストレスなく生きられたら最高ですよね。
このブログを読んで下さった方は、
ある意味、ご縁がある方。
スリランカ🇱🇰の優しさに
触れたいなーと思ったら
是非、サンアイリスにご連絡下さいね。
https://suniris.jp/astrology.html


