スリランカのことなら何でも
スリランカコーディネーターの
サンアイリスの平塚さとみです。
先日、参加している女性経営者ブランディング倶楽部のゲストスピーカーに、ディスカバートゥエンティワン取締役社長の干場弓子氏がいらっしゃいました。
現在は定年退職されたばかりです。
干場さんは、子育て中に、出版社を任され、
タブーとされていた書店との直取引を成し遂げた素晴らしい方。
勝間和代さんが無名だった時に発掘し、一代ブームを作ったのも干場さんです。
活躍をこちらに書いていたら書ききれないほど。
その干場さんが、昨年11月に出版された
「楽しくなければ仕事じゃない」東洋経済新報社
当日購入し、サインもいただきましたが、
今年に入りようやく読み始め、
一気に読んでしまいました‼️
思わず、干場さんにおこがましくもメールしてしまいましたが、
生き別れの姉に会った気分ですー!
と。
本音トークで、そして、世に広く伝えられている、
こうしたら、こうなる!
というものではなく、
とりあえず、やってみること‼️
セレンディピティが人生の醍醐味!と。
起業したいと思ったこともなく、
スリランカという国が特別に好きだった訳でもなく、
偶然の出逢いとチャンスで、
サンアイリス スリランカとの仕事を10年続けている。
昨年にはスリランカ大使ともお目にかかりました。
干場さんも、
全くこのような大きな出版社を経営するとは思ってもなく、
だけど、やると決めたら、やってみる!
と。
素晴らしい❤️❤️
理由をあれこれ考えているのは、やらない時だけ。
好きな仕事や夢なんてなくても大丈夫。
それこそ、やっているうちに、形を変えてくるのが、人生の醍醐味。
わぁーーー!なんて、小気味良い?だろー。
チャンスは枠の外にある!
私も、ちょっと行くの面倒だなぁ〜と思っている会に限って、素晴らしい出逢いがあったりする。
だから動くのよー❣️ということ。
私の感覚に本当に近い〜。
是非是非、サンアイリスブログを読んでくださっている皆様に、
この本をお勧めいたします。
干場弓子氏の
この本と、
サンアイリスの
パワージュエリーを持ったら、
鬼に金棒です👹
久々、私の魂が喜ぶ本に出逢いました‼️
干場弓子氏のこれからにも
とても興味津々です。
いつか干場弓子さんの講演会を皆様にお届けしたいです〜‼️
本気で惚れてます❤️