サンアイリスの平塚さとみです。


職業柄、お悩みを聞くことも多いのですが、
悩んでいる時は誰しも、
そのことばかり、考えているものです。

だから、とても、小さな世界で見ています。

その事で悩んでいない人にしたら、

こうすればいいんじゃない?
こうしたら、うまく切り抜けられるのでは?

とアドバイス出来ますが、

当事者にしたら、
なかなか、聞く耳を持たない
聞いたふりして、わかってない

なんてことになりますよね。

娘が今、海外留学中ですが、

「海外から来たクラスメートは、自分の国の政治や思想を熱く語ってるのに、私は日本の事を語れないのにショックを受けて、寮に帰ってから、めちゃググった!」

と、LINEが来た時には、

あー、留学した甲斐があったわ😉
と思いました。

当たり前のことですが、

自分で感じたり、やらなきゃ!と思ったり、
哀しい思いをしたりしなければ、
なかなか人は変わらないのですよね。

子育て関連の事もやっていますが、

元不登校児の女性が、何が自分をそうしたか?
そこから脱するきっかけになったのは何か?
と、赤裸々に書かれている
この記事に感動。


不登校になった理由の一つには、夫婦不仲もあったのですが、
不登校からの脱却の際は、
その父親が、新たに何か資格を取るために勉強している!という姿だったということ。

あーー。やはり、人は、見て、感じて、生きるものなんですね。

誰かに一方的に環境作られても、
無理やり、前向きになれ!と笑わされても、

偽の改善だったりする。

スリランカは仏教国で、

誰かを蹴落として良くなる
とかは、無くて、

自分を輝かせることで、
他の人にも優しくなる
太陽みたいな考え方。


まずは、
自分が何が出来るか?
何を学びたいか?

今ある環境に働きかけられるのは、
実は自分自身なのですよね。

サンアイリスは、
そのように、頑張る人たちに、
スリランカ伝統の文化や、世界でも稀な
非加熱のストーンたちで、
エールを送りたい❤️

スリランカ高僧の占星術鑑定は、
その人が今、どんな状況で、
何を仕事にしてて、等
一切伝えずに、生まれた日時等で
判断するもの。

喜ぶ人も、少しショックを受ける人も
いますが、

これこそが、究極の

離れて見た自分。

一歩踏み出すキッカケになれたら、
幸いです!