サンアイリスの平塚さとみです。
サンアイリスHP
{E6E542B7-D435-4B91-A314-A4686BCCB79B}


数日前まで、沖縄で子育てセミナーを開催しに
滞在していました。
沖縄としては寒いので、びっくりしましたよ!
{2B23D969-A30A-4D65-8472-C220B087AB94}

さて、サンアイリスのジュエリーをお持ちのお客様から、新たなジュエリーをオーダーされ手にされた際に、ある質問が届きました。

前のジュエリーは、0.75カラットで、今回は1カラットをオーダーしましたが、
前のものより小さいのですが、何故ですか?
と。

カラットというのは、宝石の質量を表すもので、
1カラット=0.2グラムと決められています。
大きさでなく、重さなので、
表面積が広くカットしてあるものですと、大きく見えますし、縦に長いタイプですと、表面は小さく見えます。

表面積が大きい方が大きく思いますよね。

お客様に、0.5カラットと0.75カラットの違いをよく聞かれるので、サンプルになる大きさを欲しい!と、スリランカに頼みましたが、
石の種類や含有物により重さが違うので、
それを示すことは出来ないと言われました。

5月末にスリランカに行き、初めて石の研磨体験をしました。
出来上がりが、同じような大きさに見えたのですが、
終わって測ると、重さに差があり、びっくりしたものです。

オーナーも、何でだろうね〜?!(笑)
これこそ自然の不思議だよね!と言ってました。
{1107760E-17F5-49B5-8F3F-2FD2EF2D097C}

{D8A011FF-90CE-4E64-93B6-816CD97BDE1A}


何度も言いますが、
色の悪い、薄い、ムラがある、中に様々な含有物が入っていてクリアじゃない、そんな石たちを、
加熱加工、放射線を掛けたり、薬品に浸す等をすれば、いくらでも綺麗なジュエリーを生み出せます。
そして、これらは、決して違法でなく、普通に私たちがジュエリーとされるものは95%近くそうされているものです。

そのままの状態で、綺麗なジュエリーとなる、非加熱石は数少ないから。

サンアイリスの石が生きていると思うのは、
その非加熱だから。

身につけて石の色が変わったり、
縞模様が出たり、そんな不思議も起こります。
地中で起こるものが、手元で起きるなんて、
素晴らしいことです😊😊

その上、その人の運勢を良くする為の石となると、一石三鳥くらいな嬉しさですよね❤️

このレベルの石を扱っている店舗は
ほぼ無いので、
皆さんが知らないのが当たり前〜。

私も、9年目ですが、
まだまだひよっこ。

私の判断でお答えすることはほぼありません。
{BBA7B26F-FA09-489F-9FB5-54F313C0084B}


お祖父さんの代から受け継がれている
スリランカ鉱山オーナーに、
日々教えられています。

質問があれば、
オーナーに聞き、お返事しますので、
ご遠慮なくお知らせくださいませ〜❤️