サンアイリスの平塚さとみです。
先日、異業種交流会の高木久美子社長主宰の桜会に参加しました。
女性で年代も様々、真摯にビジネスをしている方々が多く、とても勉強になります。
ジュエリー関係の社長から、非加熱石は、とても柔らかく、取り扱いが大変だから、加熱して硬くすると聞いてますが、どのような研磨をされているのでしょうか?と、質問を受けました。
見た目は硬い石ですので、柔らかいという表現は不思議なのですが、正しいのです。
研磨の方法については、私も詳しい事は勉強不足でわからず、スリランカオーナーに聞いています。
サンアイリス起業当初、お守りジュエリーが指輪で出た方が、どうしてもデザインが気に入らず、
何度も変更出来ないか?と連絡を受けました。
お守りジュエリーは、デザインもスリランカ僧侶がしますので、変更には応じられません。
その方に合った石とデザインを選んで下さっているので。
そのセレブ女性が、お守りジュエリーが届いてから、ご自身の行きつけのジュエリーデザイナーへリメイクをしようと出したところ、
一流ジュエリーデザイナーから、非加熱石は柔らかくて扱ったことがなく無理です!と言われたそうです。
日本で扱えるところは少ないと思います。
何故なら、世界全体としても、95%は加熱石の硬い石。ほぼそれを研磨したりしている訳ですから。
柔らかいと言っても、着けている分では通常の石と何ら変わらないのですよ。
結局、その方はそのまま身につけることになり、
その後、待望の赤ちゃんを2人も産んだと報告を受けました。
全世界的に5%しかない非加熱石。
加熱したら、硬く扱いやすくなるだけでなく、
綺麗な色が出たりします。
非加熱石を大切に守る、鉱山オーナーは、
地球の産出した大切なパワーを
そのまま人々の幸せの為に!との
温かい気持ちから何代に渡って守っています。
利益優先だったら、どんどん加熱して
綺麗な色を出し、ガンガン売ることも出来ます。
それをしないのは何故か??
私たちは地球に優しくと言いますが、
オーナーの所有する、スリランカ鉱山では、
常にお釈迦様に感謝の気持ちを持って
地球の産み出したもので、
お仕事をさせて頂いているという意識が強い。
そして、それは、私達の世代だけでなく、
次世代、その又孫の世代等々、繋げていくものという意識があります。
こんな優しい気持ちで溢れたオーナーに、
同じく毎日寺院に早朝よりお参りに来る方に、
祈祷し続けている、僧侶。
この2人の想いがサンアイリスのジュエリーには
たっぷり含まれています。
だからこそ、持った方々が、ステップアップしたり、心が落ち着いたり、結婚したり、出産したり、という嬉しい結果が出続けているのだと、自負しております。
他では手に入れられない非加熱石。
そして、幸せになって欲しいと心から願うスリランカ人オーナーと僧侶。
そんな素敵な2人に繋がった私。
是非、貴方の人生をより楽しく、有意義なものにする為に、
スリランカ高僧占星術、ジュエリーを
持って頂きたいと思います。