サンアイリスの平塚さとみです。
良くBSとかで、こう見えても私、◉◉歳なんです!
えーーーー??
というCMに、
見えるから。。と1人呟く私です(笑)
こう見えても!という時点で、
勝手にこう見えるでしょ?が入ってる。
だから、こう見えても。。というフレーズは
あまり使わないようにしているけれど。
今回は、私の、こう見えてもシリーズ。
(言ってることが矛盾してるーー(笑))
①私は、こう見えても、用が無かったら、
家でウダウダしてるのが好き。
いつも外に出ているイメージで、料理とか出来ないと思ってる人もいるけれど、ちょっと前は、ベランダ農園!で、ブロッコリーやきゅうり、キャベツとかを育てていたりした。
お誘いを受ければ、喜んで行くけれど、
用が無い時は、家で録りためた韓国ドラマとかを見たり、コンサートDVDを見たり、本を読んだりするのが好き。。
②私は、こう見えても、簡単に飛びつかない。
スリランカの石や運気上げのモノを扱っているが、必ず、自分で試してみてから、仕入れる。
いくら、向こうで評判でも、私の感覚で、ダメなものは仕入れていない。
今話題の、ヤンタラ額縁やカードも、2ヶ月、自分と家族で試してから、GO!とした。
アーユルヴェーダのベリークリームも、確実にむくみが取れて、便通が良くなるのを体感して、皆様に販売してる。
③私は、こう見えても、かなり大変な時期を乗り越えてきている。
今まであまりそんな事を書いたことは無かったけれど、
相談者が、自分の悩みなんか、ちっぽけかも?と思うような経験はしている!
今から18年前、父が脳出血で倒れた時、3姉妹長女の私は、3人目の子を産んで6ヶ月。
すぐ下の妹は、初めての子を妊娠中。
一番下の妹は、2人目を産んで8ヶ月。妹の上の子は障害を持っていて車椅子。
父は自分の会社を持っていて、従業員も居て、
会社も回さなきゃならない。
母は、会社と父の看病でてんやわんや。
で、3人目を産んだ私は、下の子を保育園の緊急一時保育に入れてもらい、父の病院、会社の手伝いをすることに。
父は片麻痺と言語を奪われてしまい、意志の疎通が全く出来ない。
スケッチブックに、書いても、書けない!理解出来ない!
会社の事も、手探りでやらなきゃいけなかった。
そんな最中、母が具合が悪いから!と、かかりつけ医に診てもらいに行った。
父が倒れて半年後。
母から、電話があった。
このまま入院だって。身体のどこかに癌があるって。
上野辺りを歩いていた私は、愕然とした。
35歳で、長男小1、長女年中、二女1歳手前。
父が脳出血で倒れ、会社をやりくりしていた母までもが、大腸がんで即手術。
そんな中、すぐ下の妹が、出産。
お姉ちゃん、赤ちゃん産まれたんだけど、へその緒が巻きついていて仮死状態で、NICUに運ばれちゃった。
豊島区の病院にお守りを持って行ってくれない?と。
父のリハビリ病院、母の手術後の病院、妹の出産した病院、姪っ子のNICUのある病院。
私は、自分の子供たちもまだまだ小さい時に、4つの病院を行き来していた。
帰ってきて、幼稚園に延長保育をしている娘を迎えに行き、保育園にいる下の娘を迎えに行き、
夕飯を作り、寝かしつけ、洗濯、掃除、そしてまた朝が来る。
今だから笑えるけれど、制服の衣替えを忘れてしまったり、体操着の中にパパのパンツを入れてしまったりで、小1の長男には、本当に苦労をかけた。
今現在、お陰様で、両親も姪っ子も元気に暮らしています。
まだまだこんなのは、序章なのですが。。。
だからこそ、お悩みの方に、大丈夫よー!と
言えるのかもしれませんね。
経験してきてるから。。。
唯一、私が何のアドバイスも出来ずに、
スリランカ高僧に丸投げをしてしまったのは、
昨年のこと。
それを的確に解決したことに、お客様と共に
感動しました。。
てな訳で、
私、こう見えても、運だけで生きてきたなんてことは、無いのですよ!!!
そんな私が、自信を持ってお勧めする、
スリランカオーナーの石たちや、スリランカ高僧の占星術鑑定。
こう見えても、スリランカ高僧に、
貴女の売る石は、人を幸せにする!
と、言われてますから(^_−)−☆