サンアイリスの平塚さとみです。
笑顔が最高です!!
私は自分ではよくわかりませんが、
福顔をしているらしく、
周りの方々からよく言われるのが、
悩みなんて無いでしょう??
これ、ダントツですね。。
あと、ダイエットする気無いよね?も。(笑)
両方NO!ですからね〜!
悩みなんて無い人、いないでしょう?
でも、それをそこまで深刻に考えないかも。
考え方の癖ですかね。
例えば、誰かに何かを言われた!とか
噂をされている!とかだったら、
きっと、私の何かが、そう思わせるんだ!と思うので、少し考えてみる!!
解決出来るものは、言動や態度で表すけれど、
それが、その人の問題だったりする場合もある。
その場合は、私の存在自体が、❌だったりするから、残念だけれど、いくら私がその人をよく思っていても、距離を置くのが賢明。
その人が、何かを解決した折には、また仲良くすることも出来る。
女子は小学生くらいから、グループを作る生き物。
トイレも一緒!行き帰りも一緒!お弁当も一緒!
部活も一緒!休みも一緒に遊ぶ!
それが、仲良しという時代を経て、大人になる。
私が1つ違ったとしたら、CAになったことだ。
この仕事は、毎日メンバーが変わる。
初めましてー!と言ったメンバーと泊まりまで一緒にするのが常。
これが、毎日続くと、この女子の友だちという概念が崩れていく。。
一人でご飯を食べたりするのも、若い頃から平気
。
そして、このまま、結婚し、ママになった私は、
ママ友という女子生活に、戸惑いながらもまたハマっていく。。
お陰で、いいママ友、悪いママ友も経験し、今度は女子起業家としてデビュー。
ここでは、まだ7年だけれど、色々な目にも合った。
何が言いたいかと言うと、
グループ女子生活が、苦しくなったら、
抜け出すに限る。
日本は広い!世界も広い!
自分のグループ内の
リーダーが言うことに、
ビクビクする必要はないのだ。
そして、
少し離れたところから
自分のいつもいるところを見ると、
普段見えない事も見える。
病気と一緒。
セカンドオピニオンの為に、
色々な人に聞いてみればいい。
抜け出す勇気。
我慢し続けて病気になるくらいなら、
数ヶ月、陰口叩かれても、
抜け出す方が楽だろう。
私が悩みが無いように見えるのは、
グループのしがらみが無いからなのかな。
時には寂しい一匹狼。
でも、私には、お守りリングがあるから、大丈夫(笑)
と、最後は軽く宣伝をしてみました。
みんな一人で生きている(^_−)−☆