サンアイリスの平塚さとみです。
今朝は、友人がやっている早朝散歩に参加させてもらいました!
朝5時起きで、娘の弁当作り、5時半過ぎの電車に揺られ、明治神宮へ。
清らかな気持ちになります。
昨日の雨で、木々や花も嬉しそうー!
IRIS アイリス。
実はサンアイリスの名前の由来は、菖蒲なのです。
太陽と菖蒲の花という意味もあるし、
三つのアイリスの花という意味もある。
フランス陸軍の花が、アイリス。
これには伝説があって、
いつもいつもギリギリの戦いをしていたフランスの王家。盾には3つの蛙が書いてあったそう。
そんな時、仙人がお告げを受けたそうな。
3つのアイリスの花を描け!と。
そのお告げ通り、盾に3つのアイリスの花を描いたら、何と盾が傷付くこともないくらいの圧勝を繰り返した。
で、フランス陸軍では、アイリスの花がシンポルになってるそう。
7年前、サンアイリスという名が良い!と言った時、ある占い師の先生が、
さとみさんは、白馬に乗った騎士で、刀を片手に颯爽としているイメージ!
だから、花の名前の会社名はね~~。。
字画は良いのだけれど。。
インターネットで調べたら、上のようなストーリーが載っていて、びっくり!
イタリア語でもIRIS イリスとよみ、刀を意味するらしい。菖蒲の葉が、刀のように見えるから。
これをネットで見た時は、
直ぐに寝る事が出来る私が、
一睡も出来ないくらい、興奮したものです。
サンアイリスの由来の菖蒲の花ー!
そうとも知らず、友人の作間由美子さんと室屋佳子さんが、たまに行っている神宮散歩に、今日初参加したら、まさに見頃のアイリスたち。
最高のパワーを朝日と共に頂いて来ました(*^^*)