サンアイリスの平塚さとみです。
石に関する事を書いたら、皆様からの反響が多く、嬉しいです。
これは、講座とかで話していることですが、
今日は、簡単な
石の見分け方について少しお伝えします。
石は地中の奥深くにあります。また、川の中とかから発掘されることも。
どちらも、冷たい水の中にあるようなものですので、身につけず置いておくと、
ヒャッと
冷たく感じます。
冷たさがあれば、石であることは間違いないです。
しかしながら、プラスチックや粉で作られたものであれば、ヒャッとはしません。
この冷たいか否かが、第1ポイントです。
放置した後の冷たさがあるか?
チェックしてみて下さいね。
そして、次は、重み。
石はある程度の重さがあります。
軽すぎるのは、混ざってる、もしくは、作られたものかもしれません。
前に、ブラックルチルクォーツのブレスレットを持っていたお客様が、
17万円で購入したんだけれど、勿論本物だよね?
と、ご自身がどこかで購入したものを見て欲しいと、手渡されました。
まず、軽い!と思いました。
石の玉を触ると、繋ぎ目みたいなものを感じました。
たこ焼き器に、半分ずつ入れて、後でパカッと合わせた感じとでもいいましょうか。
悲しいことに、ルチルクォーツなどは、高値なので、作られているものが多く出回っています。
ルチル(金の針みたいなもの)が規則的に入ってるもの。大きさも揃ってるもの、等は、作られている可能性も大かもしれません。
お客様が、それを持って、力強く思っている場合も多いので、その時は、よくわかりませんが、少し気になる点も~と伝えましたが。。
多くのパワーストーンショップは、問屋や、中間業者から仕入れるので、
ショップ自体、知らずに購入していることもあります。
実際には、イタチごっこで、これを取り締まれば、また次にこんなものが!みたいなのが、実情です。
だからこそ、
本物を持つ!
サンアイリスでは、そこに疑問を持たれる方がいないので、身につけた方が、心から気持ちよくいられます。そして、効果を感じる方もとても多い。
スリランカ鉱山オーナーも、私も、そこには細心の注意をはらっています。
石に対するクレームゼロ更新中です!
安心して、オーダーして下さいね(*^^*)
ありとあらゆる原石がありますので、
お気軽にお問い合わせ下さい!
ご希望の大きさにカットし、お作りいたします。