サンアイリスの福女こと平塚さとみです。

{196C2E76-D6F1-4BC5-A097-371969BA4758:01}



私が主任研究員として所属している、一般社団法人国家ビジョン研究会。

日本の為に、多くの著名な先生方が手弁当で集まっているという
ことに、私も最初は信じられませんでした。

80代半ばの中西会長のお人柄で、多くの先生方が集まり、これからの日本の為に、シンクタンクとして活動しています。

この度、その教育分科会の先生方が、道徳教育の根拠を、日本人のアイデンティーと、大自然の摂理から学ぶという本を共著で出版されます。

その先生方の基調講演会があります。講演会のみは無料です。

日本の道徳教育ではトップレベルの
 吉田 武男 (筑波大学教授・教育学類長)
          「今なぜ、道徳教育の根拠を問うのか。」

日本の分子生物学者の
 村上 和雄 (国際科学振興財団理事/筑波大名誉教授)
          「遺伝子のスイッチをオンにして可能性を伸ばす。」

このお二人の先生方のお話は、本当に面白いです。

この情報過多の時代、これから道徳を学ぶお子さんたちだけでなく、大人の私たちにとっても大満足な内容です。

是非、いらして下さい!!

終了後は、簡単なパーティーもありますので
お時間がある方は、そちらも是非~~!

私もスタッフとしておりますので、ご安心下さい!!

お申し込みは、以下の国家ビジョンのHPから、お願いします!

★★★★★     ★★★★★   ★★★★★

【日本再生 道徳教育ルネサンス
~なぜ、今、道徳が必要なのか~】

『道徳教育の根拠を問う―「大自然の摂理」に学ぶ―』出版記念講演&パーティ

いま、日本ばかりか世界は、さまざまな問題を抱え、早急に警鐘を鳴らさなければならない岐路に立たされています。
こうした社会環境の中にあって、未来に繋がる子どもたちの心を正しく育てるために、道徳の教科化も進行中にありますが、
では、何を子どもたちに伝え、どう育くんでいったらよいのでしょうか。
人間観・社会観・宗教観・世界観などのように、それぞれに多様な立ち位置が存在する価値観と異なり、
日本の道徳には、大自然の摂理から学び取った、唯一絶対的基層があります。
難しい課題を平易に語られる、村上・吉田両先生による、明快で面白いお話で、ヒントを得てください。

■平成27年11月1日(日)

     12時30分 受付 
講演会  13:00 ~ 15:10
     パーティ 15:30 ~ 17:00

■講演会 プログラム 中村中学校・高等学校 本館フェニックスホールにて
 
13:00 主催者挨拶 中西 真彦 (一般社団法人国家ビジョン研究会 代表理事)
 13:15 基調講演  吉田 武男 (筑波大学教授・教育学類長)
          「今なぜ、道徳教育の根拠を問うのか。」
              
 14:00 基調講演  村上 和雄 (国際科学振興財団理事/筑波大名誉教授)
          「遺伝子のスイッチをオンにして可能性を伸ばす。」
 15:00 中村中学校・高等学校 校長 挨拶 梅沢 辰也
 15:10 閉 会

■パーティ

 15:30  中村中学校・高等学校 新館LADYにて

■参加費 講演会のみ参加 :無料  ※書籍をご購読ください。(¥2,000 予定価格)    
     パーテイ参加 :¥5,000 (ご飲食代、書籍代を含みます。)

■会場  講演会:中村中学校・高等学校 本館 フェニックスホール
     パーテイ:中村中学校・高等学校 新館LADY

■主催 一般社団法人 国家ビジョン研究会 教育問題分科会 
後援 中村中学校・高等学校

■お申し込み  国家ビジョン研究会のHPからお申し込みください。

<お申し込み先> http://kokka-vision.jp/  
FAX 03(6459)8184 
<お問い合わせ>  国家ビジョン研究会 本部   
TEL 03(6459)8175