サンアイリスの福女こと平塚さとみです。
昨夜は、溜池山王の聘珍楼で開催された
夏の薬膳セミナー 幸せをつくる食の知恵 朱珊輝華に、友人の花巻ゆみちゃんと行ってきました!
私は第1回のこのセミナーに参加していて、
毎回ご案内を頂いていたのですが、
なんと、5年ぶりの参加。
サンアイリスでも発酵セミナーをやってくれているゆみちゃんに、お声を掛けて、2人で参加してきました。
大田ゆう子先生の薬膳セミナーは、夏バテ対策。
心と腎がバランス良く保てているか?
それぞれの特性と、補う食材を教えて下さいました。
夏バテ防止に、たっぷりニンニクの焼肉!と言うのは、人によっては逆効果!らしい。。
中国の薬膳は、奥が深いなー!と思いました。
15種の様々な素材が入り、絶妙なスープ。
料理長が3日掛かりで、蒸したり煮たりした
驚くべき柔らかさの豚肉でした。
蓮の葉に包まれています。
沖縄産フレッシュマンゴーのプリン
獲れたてのライチ。こんなに甘くてジューシーなものは、初めて!!獲れて3日くらいで味が落ちるそうです。
苦丁茶は、夏のお茶!
偶然お会いした、順天堂大教授の白澤卓二先生と、ダニエラさん。
沖縄産フレッシュマンゴーのプリン
緑豆餡入りココナッツ団子
獲れたてのライチ。こんなに甘くてジューシーなものは、初めて!!獲れて3日くらいで味が落ちるそうです。
苦丁茶は、夏のお茶!
偶然お会いした、順天堂大教授の白澤卓二先生と、ダニエラさん。
食べるもので、未病を!
と言うのが、私たちに出来る最大のことかも。
大満足な夜でした!!
秋の薬膳セミナーもありますので、
気になる方は是非~~(^_-)-☆