サンアイリスの福女こと平塚さとみです。
{F7A3BEDC-78C9-4989-BC81-3E9CCBC493A3:01}


先日、サロンに来た方が、私も福女なんです~!と、福女談義(o^^o)をしました!!

その方も私も同じ事を思っていて、何かをして、福女になる!ってモノないですよね?よく人から聞かれるんですが~💕ということ。

だから、そのわからない何かが、何?と、考えている日々に、あっ!ということが~~!

先週、夕飯に豚の生姜焼きを焼き、大皿に3枚入れて、次を焼いていた時(我が家は5人家族)、
キッチンに入ってきた旦那が、コップなのか?お椀なのか?使用済みのモノを倒してしまい、その訳のわからない液体が、焼き上がった肉の皿に入ってしまいました!

私は焼きながら、横目で見ると、旦那が不自然な動きをしたので、ナニ??っと言うと、慌ててその液体を流しに捨てて、肉の皿を元に戻した。

えっ?何か入ったの??
何?水??

わからない~(T_T)

えっ?わからない何かが入ったものが
肉について、それを家族に食べさせるの~?

怒り爆発💣

私は直ぐに、その三枚の肉を捨てました。
(一生懸命、美味しそうに焼いたから、(T_T)な気持ちでしたが、仕方ない!)

その時、ふと思い出したのは、
幼稚園会長時代の、バザー⭐️カレー事件。
バザー前日に、大勢のママたちで、寸胴鍋3つにカレーを作りました。

当日の朝、何かカビみたいなのが生えている!という係りのママからの指摘。

私は、

全部捨てて、作り直し!

と命じました。

中には、えーーー?あんなにたくさん?肉も野菜も勿体無いじゃん!カビのところだけ取れば大丈夫だよ!と、抗議に来るママたちもいましたが、

もし、ここで、食中毒とかになったら、どうなる?
幼稚園は大変なことになるし、来年以降の開催は無くなるかもしれないよ!

と、断固として応じませんでした!

結局、作り直して、何事も無く、無事終わりました。

昨日の生姜焼き事件で、ふと、バザー⭐️カレーを思い出し、旦那と、例のママたちが被ってしまいました。

旦那やそのママたちが悪い訳ではないけれど、

もしかして、
福を呼ぶということは、先を想像して、動く事が出来る人なのかな?ということ。

子育てでも、目先の親の幸せの為に、やっていると、後々、子供が大人になったら、急に冷たくされている例が数知れず。。

最初に働いた航空業界は、少しでも、??があれば、飛ばない、着陸しないという選択をする。

えっ?こんなに、お客様がいるから、飛んだら、こんなに儲かるじゃーん!的な発想だったら、安全は保てないし、信用にも繋がらない。

もしかしたら、そんなところなのかな~?と、
思った次第です!

違うかな~~?!