サンアイリスの福女こと平塚さとみです。

私が昨夏から学んでいる、国家ビジョン研究会。何故、私がそこで学んでいるかというと、80代の中西会長の経験と、哲学を基に、日本文明に答えがあるとする考えに、深く共感したからです。

私は、サンアイリスで、様々な方のお悩みを聞いてきました。占星術鑑定依頼だけでも、400件を越えますので、悩みにより、ある一連の共通なものがある!と、データがとれました。

それは、思考の癖であり、親子関係であると思っています。
そこの答えを教えてくれるのが、様々なプロの先生の所属している国家ビジョン研究会であったのです。

まるで、ジグソーバズルが、ぴったり合うような感じです。

そこでの、学びは、利他の精神。
日本人は、縄文時代から(もしくはその前から)、そこで成り立ってきた民族。
利己の精神は、戦後の感覚。
自分さえ幸せであればいい!という感覚は、欧米でのもので、本来日本にはふさわしくないもの。

この辺の詳しいことに関しては、6/14のセミナーでお伝えします。只今残1です!

私は、今も昔も変わらない!と、言われます。小学生の頃から、マインド的には、大きく変わっていません。

1つ言えることは、利益の為だけに、心を無くしてまで動いたことはありません。

それが、正しい行動だったと、教えてくれているのが、国家ビジョン研究会の学び。

6/6にシンポジウムがありますので、是非お時間があれば、参加してみてください!

子育ての悩み、夫婦の悩み、母との悩み、永遠のテーマではありますが、意外に答えはシンプルだと思います。

私の学んできたもの、経験、スリランカの言い伝えなど、ご縁があった方に伝えたい!

その気持ちで、様々なことを学んでいます~!

お楽しみに~(*^^*)






Android携帯からの投稿