サンアイリスの福女こと平塚さとみです!

どうしたら、福女になれますか?
なんでいつも元気なんですか?
よく聞かれるフレーズです。
私は特にノウハウを駆使している訳でもないですが、色々とご相談を受ける間に、そのように質問してくる人に、1つの法則を見つけました。
それは、言い訳が多いこと。
人から何かを指摘された時に、
『えーとそれは、そうじゃなくて!っというもの。』
勿論、全くの誤解をされている場合は、反論するべきですが、多くの場合、自己を守るために後付けされる感じが多いです。
例えば、『一言、先に伝えてくれれば良かったのに、それがないから相手が怒った』とかいう場合、
『今度から、そういうことは、先に一言言って欲しい!』
と、言われた時に、ハッピー体質になれるか否かが分かれます。
『わかりました。今度から気を付けます』
と、言われると、相手もそこで終われます。
しかしながら、よくあるタイプは、
『えっ?今回はたまたま忘れただけで、それも、親が具合悪くて、いつもはそんなことないんですが』
と、ここでも言い訳しちゃうのです。
これは、私がかつて働いていた航空会社の中で学んだこと。
私はこれを子供が悪いことして、小学校の担任に呼び出されたときも使いました!
何人か親が呼び出され、怒られていた時のことです。まぁ色々あるけれど、やってしまったことは事実。
なので、私はひたすら、頭を下げて、謝りました。
隣にいたママは、
『うちの子だけじゃなく、◎さんもやってました。うちの子もわざとやった訳ではなくて~~』と、言ったら、
先生が烈火のごとく隣のママに怒り始めました。
あげくの果てに、『平塚さんはもう帰っていいですよ、忙しい中、ありがとうございます。』と。
隣のママの子と、ウチは同じことをして怒られて、呼び出されたのに!!!
わかりますか?貴方がもし、なんで私ばかり怒られるの?とか、上手くいかないの?と思うとき、こんな風に言い訳をしてないか?改めて考えてみては??
かなり変わると思いますよ!そして、簡単でしょ?
Android携帯からの投稿

どうしたら、福女になれますか?
なんでいつも元気なんですか?
よく聞かれるフレーズです。
私は特にノウハウを駆使している訳でもないですが、色々とご相談を受ける間に、そのように質問してくる人に、1つの法則を見つけました。
それは、言い訳が多いこと。
人から何かを指摘された時に、
『えーとそれは、そうじゃなくて!っというもの。』
勿論、全くの誤解をされている場合は、反論するべきですが、多くの場合、自己を守るために後付けされる感じが多いです。
例えば、『一言、先に伝えてくれれば良かったのに、それがないから相手が怒った』とかいう場合、
『今度から、そういうことは、先に一言言って欲しい!』
と、言われた時に、ハッピー体質になれるか否かが分かれます。
『わかりました。今度から気を付けます』
と、言われると、相手もそこで終われます。
しかしながら、よくあるタイプは、
『えっ?今回はたまたま忘れただけで、それも、親が具合悪くて、いつもはそんなことないんですが』
と、ここでも言い訳しちゃうのです。
これは、私がかつて働いていた航空会社の中で学んだこと。
私はこれを子供が悪いことして、小学校の担任に呼び出されたときも使いました!
何人か親が呼び出され、怒られていた時のことです。まぁ色々あるけれど、やってしまったことは事実。
なので、私はひたすら、頭を下げて、謝りました。
隣にいたママは、
『うちの子だけじゃなく、◎さんもやってました。うちの子もわざとやった訳ではなくて~~』と、言ったら、
先生が烈火のごとく隣のママに怒り始めました。
あげくの果てに、『平塚さんはもう帰っていいですよ、忙しい中、ありがとうございます。』と。
隣のママの子と、ウチは同じことをして怒られて、呼び出されたのに!!!
わかりますか?貴方がもし、なんで私ばかり怒られるの?とか、上手くいかないの?と思うとき、こんな風に言い訳をしてないか?改めて考えてみては??
かなり変わると思いますよ!そして、簡単でしょ?
Android携帯からの投稿