もう秋の雲が・・・と思ったら、まだ暑い。

逆天王山、松本戦に行ってきました。

 

佐賀もですが長野も洪水の被害を受けてしまいました。

 

お見舞い申し上げます。しかし、勝ち点はあげられません。

 

キックオフ。

 

クエンカはお休みですが、早速小野が押し込み・・・ハンドの判定。

 

しかし、金井渾身のヘッドで先制。

しぶとく守り

シックスポイントマッチといわれる大一番を制しました。

 

これで、崖に指一本でぶら下がっているところから

 

崖の一歩後ろに一旦並びなおしましたが、

 

まだ手すりはありません。後ろから突き飛ばされたり

 

足元が崩れる可能性・・・とかネガっても仕方ない。

 

残り3試合、すべてが総力戦です。

 

次はホームのラストゲーム、札幌戦。30日です。

 

 

あぁ儚いです。ひと時しか咲かないなんて。

 

暗がりの中、手探りで撮ったらこんな感じでした。

 

残留が儚いものにならなければ・・・

 

一夜明けて

今日も暑いわぁ。横浜Fマリノス戦に行ってきました。

ブラックモンブランって工場は佐賀なんですよね。

 

サミットで売ってると知ったときは即買いでした。

よし!食べちゃうぞ。キックオフ。

 

ありゃりゃ、2点も取られたら勝てないよ。

1点は返すものの、0・3ずつ積み上げてやっと奪った感じ。

 

1・6くらいは取ってたと思いますが、1-2でホイッスル。

 

よそも負けてくれれば・・・他力本願で15位キープです。

 

下位同士の直接対決が残っています。

 

しびれる松本山雅戦は10日、駅スタでキックオフです。

予報では降らない予定で出かけてしまいびしょ濡れです。

あっもう両隣に心配かけつつ意地で観戦です。キックオフ。

 

まぁ金崎も荒れて、イエローもらってたので替えるなら金崎かな。

 

微妙な判定で、PKで帳尻合わせてくれ~と心の叫びがつい・・・

 

おぅ声が届いたか!しかし、無念の取り消し。ほんとか!

金崎は退場になり、この借りはリーグ戦で返せばいいじゃない。

ロアッソさんすみませんでした。これが限界のようです。

 

リーグ戦頑張ります。

 

11月より、熱源装置の工事を行います。

この工事の関係により、11月中旬まで部屋の空調での暖房は使用できません。
空調では冷房は使用できます)

そのため、1021日より全客室に電気ヒーター(ファンヒーター等)を設置いたします。

どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

この10月10日でオープン18周年を迎えることができました。

名前は少々変わりますが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

さて、今節のサガン鳥栖は

冠試合 FC東京戦です。

 

コメントは差し控えさせていただきます。

 

 

まだ16位です。

 

次のホームゲームは23日の天皇杯。清水エスパルス戦です。