懐かしい方からのうれしいご依頼でした♡
新たに開運名刺を作らせていただきました。
昨年から懐かしい方と再びつながる流れが来ておりますが、
これまたお久しぶり。「蓮」さんからのご依頼です。
蓮さん、ありがとうございます♪
↓↓
さてさてブログのタイトルにもしていますが、蓮さんの名刺作成は、ご希望を聞けば聞くほどに「そ…それは…」という方向へと進んでいきました。最初はできれば別の方向へと導けないかなと思っていたのですが、途中でこれは埒が明かないぞと思い、「それをそのまま形にするとですね、いわゆる【凶相】っていうものになりまして…」と濁さずに説明してみました。
するとどうでしょう。
みるみる蓮さんの目が輝いていくではありませんか(笑)。
そして、今までで一番の笑顔と声でおっしゃるのです。
「それいい!」「そうしたいです!」
…れ、れんさん…?!
凶相名刺とは…
「開運名刺」は、「吉相」を意図的に作り出すことで、新規のお客様達と多くつながることを目指します。
たくさんの方との出会いやご縁を結び、その中で自分の魅力をたくさん知ってもらうこと。そして選んでもらうこと。そりゃあ大切な開運ですよね。
でも名刺が「凶相」だと、
・私はこだわりが強くて繊細で面倒な人ですよ。
・誰とでも仲良くなんかしないですよ。あなたとも仲良くなれるかはわかりませんねぇ。
…みたいなことをお知らせする名刺になります^^;えええ?
まぁひとまず完成品を見ていただきましょう。
こちらです。
【表】
【裏】
実物のお写真
素敵な名刺です。
蓮さんと何度も細かい調整を重ねて出来上がり、私もとっても気に入っています。
ただ、もしもこの名刺を「名刺相」を読める人が見たら
「( ,,`・ω・´)ンンン?!?」となるでしょう。
これね、
あれこれバランスは整えているのでばっちりと人気運が高い名刺になってるんですが、
肝心の本人が「私とつながってくれる人は、ちょっとでいいんです」と間口をめっちゃくちゃに狭くしている状態。
まるで、どこにも広告出さず、食べログにもグーグルマップにもどこにも載っていないけど知ってる人は知ってて「あそこは良かった」「絶対また行く」って言われまくる幻の名店みたいな感じ。自分で探し当てた人だけが通えるお店的な。
いや、そう書いてみたらめちゃしっくり。
そんなマニア心をくすぐる名刺、いいじゃないですか?
蓮さんのところにたどり着いた方だけがその光の恩恵を受けられるってことですね。
凶相も極まれば開運!
「蓮さん、それはね、凶相なんです」
「これをこうするためには、ここをこうする必要があって…はい、これまた凶相~。」
「どうやっても凶相につながりますね…」
と、普段こんなに「凶相」って言うことないってくらい、
蓮さんとの打ち合わせでは次から次へと「凶相」祭り。
言い過ぎてゲシュタルト崩壊し、むしろおめでたい気持ちにすらなってきた「凶相」。
そして出来上がった名刺は、凶相だけど受け取った方にとっては開運という最高にマニアックで素敵な名刺になりました。
蓮さん、この度はご依頼ありがとうございました。
お互いのイメージを重ね合わせて一つの世界を創り上げた時間は宝物になりました。
楽しい時間をありがとうございます♡
そんな蓮さんの名刺が欲しいあなたへ
ひっそりこっそりと光を放ち、誰でもウェルカムではない蓮さんのこの名刺を、もしも受け取れた時点で、あなたはめちゃちゃなラッキーさん!ですよね^^
そんなあなたに吉報~~。
3/20(木・祝)の仙台満月天使カレーランチ会に蓮さん参加予定です。
私もそこで蓮さんの名刺をいただくのだ^^
(蓮さんから手渡しでもらいたくて、印刷所からあがってきた名刺は全部蓮さんにお送りしたのだっ)
今回のカレー会ではmariさんの開運名刺のプチ解説を予定しているんですが
この、開運そのものなmariさんの名刺と対極にある蓮さんの名刺のことも、ぜひご紹介したいです。
(と言いつつmariさんの名刺にも実は凶相ポイントはあって…。それも言いたいっ)
さらにさらに、もうお一人。
カレー会参加でかつ名刺を作らせていただいた方がいます。(明日はその方の名刺をご紹介しますね)
実物の開運名刺を使って吉相、凶相について説明する機会はめったにないですね。
カレー会にて、3名から、それぞれの名刺をぜひ受け取ってくださいね。
開運名刺を一気に受け取る機会なんてなかなかないですよ~~!
カレー会に参加してみたい方はぜひ、珊瑚ななまでご連絡ください♪