皆さんこんばんは!みれいです🤩
今日も良い天気ですね☀️
昼間と夜の寒暖差には悩まされますが、暖かいのは嬉しいですね✨

さて、本日も冬の味覚シリーズ⛄❄️
今回はブリについて調べてみます🔍

ブリは12月〜2月が旬です!
旬のブリは寒ブリと呼ばれ、スーパーやお魚屋さんで売られていますよね🐟
寒ブリは身が引き締まり、脂が乗っているため、旬の今が特に美味しいです♫

ちなみにブリは出世魚で、
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと体長により名前が変わる魚です🐟

皆さんはブリといえばどんな料理を思い浮かべますか?🍳
私は、刺身、寿司、ブリ大根、ブリしゃぶ、ブリの照り焼き、ブリの塩焼きといった料理を思い浮かべました✨

脂もしっかりのっていますが、しつこくなく食べられるので、とても美味しいですよね😋

そんなブリの主な栄養素は、ビタミンD、鉄分、タウリン、DHA、EPA等が挙げられます!

ブリの栄養素は、青魚の中でも非常に豊富だそうです✨
特に青魚に多く含まれている、DHA ・EPAは脳を活性化させることで学習や記憶能力の向上に役立つとされています😆

美味しくて栄養たっぷりのブリを皆さんもこの機会に食べてみてはいかがでしょうか?
ではまた!みれいでした🥰