ブログ休止のご挨拶
いつもサン・フルーツ 産地情報ブログに
お立ち寄りいただき誠にありがとうございます。
長らくお休みいたしましたが、この度、当ブログを休止する事になりました。
今まで、ペタをはじめ、読者登録や「いいね」、コメントを下さった方々、
心より御礼申し上げます。
これからはインスタグラムより情報発信してまいりますので、
よろしければそちらをご覧いただければ幸いです。
長きに渡りご愛顧いただき誠にありがとうございました。
インスタグラム
サン・フルーツ_オフィシャル
サン・フルーツ_オフィシャル(@sunfruits__official) • Instagram写真と動画
サン・フルーツ 産地情報ブログ
しばらくお休みさせていただきます。
長らくお休みいたしまして誠に申し訳ございません。
「産地情報ブログ」は体制が整うまで、しばらくお休みさせていただきます。
2019.04.11
サン・フルーツ 産地情報ブログ担当
JA西都産・小粒みかん 2018 No.1
宮崎県JA西都様より、
「小粒みかん」の生育状況の情報が届きました。
*******************************
宮崎西都 小粒みかんは、「根域制限マルチ栽培」に
「点滴かん水」を組み合わせて栽培されたみかんです。
この「みかん」を非破壊選果機(光センサー選果機)を使用し、
糖度12度以上、酸度1%以下の基準を設け選果選別しました。
甘さと酸味のバランスが良く、コクのある濃厚な風味が楽しめます。
《根域制限マルチ栽培》
透水性のあるシートを地面に舟形に敷き、その中に土を入れ樹を
植えつけ、みかんの樹を地球から隔絶した栽培方法です。その上、
雨水が入らないよう、水は通しませんが、中の湿気は抜けていく
という特殊なシートで覆い水分調整をいたします。
※水分調節が可能で、みかん自体に水分ストレスをかけることにより
糖度を上げる事が可能な栽培方法です。
宮崎西都の宝財原(ほうざいばる)地区にてわずか4名の生産者で栽培しています。
今年は果実肥大期に適度な降雨もあり、酸味がきれて食べやすいみかんとなっています。
贈答時期に向けた早生みかんの仕上げ段階となっております。
選果場では1果ずつ光センサーにて糖度確認を行い、
通常品よりさらに高糖度の小粒みかんを出荷させていただいています。
期間限定な小粒みかんをご賞味下さい。
情報提供:JA西都様 (平成30年11月8日現在)
************************************
サン・フルーツ ホームページ
http://www.sunfruits.co.jp
サン・フルーツ Net Store
http://www2.enekoshop.jp/shop/sunfruits/
*************************************