はじめまして。

ハンドメイド作りをしている

fleurir(フルリール)と申します。

主にサンキャッチャーや造花を使って、インテリア雑貨を製作しています。

 

 

fleurirという名前の由来は、フランス語で「咲く」という意味があります。

 

皆さま、こんばんわお月様

 

今日は、もやもやし続けていて、

物の整理を少ししたけど、

そのもやもやの正体は、何なのかがわからず

1日過ごしていました。

 

昨日、身体の治療を受けまして、

メンタル面でも立ち直れていない部分は

あるんだなと実感はしています。ショック

 

その日の気分にもよりますが、毎日毎日、

物作りはしたくない。

何も浮かんで来ないときもあります。笑い泣き

 

「やらなきゃ」と意気込んでも、

頭がついていけてないぐすん


自分の作品のコンセプトは、何だろう?

なんとなくのイメージしか出来ていなく、

何のパーツが必要なのか?サイズもそうだし、色もそう。厚みも関係あるし。。

 

全体のバランス感が一番大事。極力、パーツの在庫は最低限で、

揃えたい。正直、お金もかかります。。。


「まとめ買い」が安く済むけど、クオリティの高さを求めてしまうので。。

慎重になりすぎな部分もあります。。。にやり

 

私は、こだわりはある方なのでウシシ

 

パーツ屋によって、

扱っているパーツの多さも違うし、

値段の安さに驚かされることもある。

調べては検索して、その繰り返しあせる

 

委託販売、対面販売、国際展示場で

行われているような催し物など、

調べましたが、こんなにも手数料などが違うんですね。。ぼけー

 

とりあえず、今できることをやるしかないので、

パーツ選びを、もう少し考えますうーん音譜


先日、試しに購入したバラのビーズ🌹

似たような物を買おうとしていて、

バランスを見たくて、通してみましたウインク

透明感あるものは、心を奪われますね虹