ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
 
小学2年生、年少男の子をもつ、
時短取得中の
ワーママ、あじゅかです。
 
 
こんなワーママも
いるんだ!
ワーママ=辛いではない‼︎
 
 
ということが少しでも
どなたかに伝わったら!
私の経験が何かのお役に立てれば!
と思いながら綴っています。
 



 
チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤





今日も朝からドタバタ
スケジュール!
の予定でした…雨雨




次男のお友達と
外遊びからの
長男の急遽入った公式戦。
それが予定外、
朝まで
雨が残ってると言う…
どうなることやら、
ソワソワしながら、
連絡待ちです。
結局、兄は1時間遅れの集合
朝からソワソワしてましたが、
早朝から各所連絡調整してくださってる
上級生ママさん達は
本当に尊敬でしかないです…







猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま






そして、
昨日も、いつも通り笑
分刻みの
ドタバタ、
スケジュールでした。



会うママ達、
土日のが忙しいねーと
合言葉のように、
必ず出て来ます…





休みの日の学校公開。
やはり、
いつもよりいつものように?
落ち着きのない
長男でしたが、
それもらしいというのか…





授業中は、
メリハリをつけて
過ごしてほしい!










観に行くと、
どーしても、
我が子のどちらかというと
欠点部分が
よく見えて
しまうと言うのか笑い泣き






まぁ、動いてるのが、
大好きな子が
座ってじっとしてるだけでも…
かもですが、
2年生になった事だし、
次のステップへと
進んでほしいところです…





メリハリをつけ、
集中するところは
集中する。





たまに発揮出来てるってことは
できるはずだし口笛
良い事絶対だし、
野球にだって
繋がるだろうし。





いつか、自分で
気が付いてくれると
いいなー。