こんにちは。
おかげです。

この前、1泊2日で京都旅行に行ってきました!
1日目、京都につき、清水寺行きの、バス停の行列に圧倒され、それを横目に見ながら、下鴨神社行きのバス停へ。
京都旅行の、始まりは下鴨神社からでした。

下鴨神社は地元や近場の人が多い印象を受けました。
御本殿に参拝したあと、干支のお社も参拝して、授与所でずっと欲しかった水守りを授かりました😊


「大炊所」という神様の台所が公開されていたのですが、車椅子で見に行けるか聞いたところ、行けるけど大変かもしれないと教えて頂き、見るのは諦めました。見たかった😭


砂利道を通ってさるやへ。
車椅子での砂利道移動が想像以上に大変でした。自分でこごうとしても車輪が埋まってしまう…
押している母も小柄なので本当に大変だったと思います💦

さるやではさるもちを食べました。ほうじ茶が入っている湯のみの双葉葵紋が可愛い💕


下鴨神社から歩いていたら、地元の商店街があり、そこで茶葉を買いました。
なんと95歳のおじいちゃんが営んでいるお茶屋さんでした。
1000円以上買ったからと、おまけの茶葉までいただきました。


そのまま歩いて晴明神社に行きました。安倍晴明にまつわる小説をたまたま読んでいたので、なんだか嬉しく感じました。


五芒星がかっこよく見えます。

晴明神社を参拝したあとは、昼ごはん!
お腹がすきすぎていたのですが、晴明神社の近くには料理屋さんがなく、どうしようか、と歩いていたら、西陣会館を発見!
レストランもあり、天ざるそばを食べました。(基本食べ物の写真は撮り忘れました笑おやつは撮ってると思う…🤔)

ご飯を食べてエネルギー回復したので、そのまま歩いて護王神社へ。

ここは足の神様がいらっしゃるところです。
イノシシの手水舎が可愛いいのしし

上に立つとご利益がある石があるので、母に手伝ってもらいながらその上に立ってきました!
手すりも用意してくださってるので、頑張りました!


そのまま歩いて前にある京都御所へ。
こちらも砂利道で大変アセアセ

でもずっと行きたかった御所内のSASAYAIORI+に行けました!
京都いったら絶対食べようと思っていたみたらし団子🍡
美味しかった〜😋

SASAYAIORI+から見た御所↓↓


SASAYAIORI+で休憩したら、ホテルへ。
夜ご飯はホテル近くのレストランで美味しいものを沢山食べました!

一日目は行きのバスとホテルまでの地下鉄以外全部歩きでした。
車椅子押して、荷物も重くて…
母はとても大変だったと思います💦
いつも大変な思いばかりさせてしまっている気がします。

旅行の一日を書くと思ったよりも長くなってしまいました。

ここまで読んで頂きありがとうございます!
次回もよろしくお願い致します。


※歩きと書いていますが、私の移動は車椅子です。