大分ブログを放置してしまいました。



皆さんのブログは読んでポチっとしたり、時々コメントは残させて頂いておりましたカエル





タイトルの通り2月末頃から、胃が痛いまではいかないものの、なんだか重苦しくなりました。



地元のクリニックでいつもの胃薬を出して貰い、一週間位経てば落ち着くだろうと思っていたのですが、なかなかスッキリせず…



いつもは一週間程で良くなるので、今回は少し何かおかしいぞと思い再受診と薬の服用を延長することにしました。



そのうち胃なのか腸なのか分からない辺りが重苦しく感じたり、脇腹が突っ張るように感じたり、お腹全体がチクチク感じたり…



痛くて痛み止を飲みたいと思う程ではないのですが、何だかお腹のあちこちが不調に感じてとても不安になってしまいましたあせる



昨年8月に胃カメラと大腸内視鏡をして問題無かったこと、10月の定期通院(子宮頸がん経過観察中)結果問題無かったこと、同じく10月の健康診断も問題無かったことをお話してありました。



定期通院時の血液検査結果、健康診断の結果も先生に見て頂きました。



再受診をしてお話をしたら、念のため血液検査と大腸菌の検査?と検便、あと心電図(一日身体に付けて検査する物)をする事に。



血液検査では私が気になる、肝臓、腎臓、膵臓など、保険内で2つまで出来る腫瘍マーカーを含めた検査を。



心電図は、健康診断の心電図結果がB診断で、中学生の頃からいつも心電図ではひっかかっていまして…(中学生の時に一日機械をつけて検査をして、問題はないと診断されています)



中学生の時以来詳しい検査をしていないので、念のため久しぶりにやっておきましょうと。



胃や内蔵の問題と思っていたら、心臓の病気だと言うことも稀にあるとの事で検査をすることになりました。



そして普段偏頭痛など頭痛が無い私なのですが、ここ一週間程少し頭が痛いような感じもあり、益々不安になる日々です。






そんなこんなで色々と検査をして、原因が分かれば良いなと思っていますショボーン



一度病気をすると色んな知識が付き、あれかなこれかなと色々と良くない方向に考えてしまいます。



もしまた何か大きな病気だったら…と不安ではありますが、スッキリ良くならないのもモヤモヤとして嫌なので、検査をして原因が分かればそれはそれでスッキリ出来るかな?とも思っています。



月内に色々検査をして結果も分かるので、結果が出るまでは不安ですが何とか過ごしたいと思います。



食欲はあるし、あれ食べたいな~とも思うので、まだ大丈夫かな。



明日はワクチン接種3回目があるので、その様子もまたご報告したいと思いますスター






※写真は病気する前に行った河津桜です。

また見に行きたいな…