女性であるということ | 【名古屋・小牧・大垣】理学療法士/バランスボールで笑顔溢れる人生を!KEIKOです☺️

【名古屋・小牧・大垣】理学療法士/バランスボールで笑顔溢れる人生を!KEIKOです☺️

理学療法士でもあるバランスボールインストラクターです。名古屋市内・小牧・大垣で活動中!
産後ケア、体力メンテナンスの大切さを伝えていきます!すべての人々の笑顔のために。

こんにちは😀



一般社団法人体力メンテナンス協会認定
指導士養成講師
産後指導士/体力指導士
バランスボールインストラクター
@名古屋、小牧、大垣、オンライン
理学療法士

Megumi Park代表
KEIKO(いとうけいこ)
です!

私のプロフィールはこちら🎀
レッスン情報はこちら🔴
キッズ向けクラスはこちら👦👧
料金体系はこちら💰





女性であること






私は小さい頃、自分が『女』であることが嫌で仕方なかった。


女の子なんだから、って言葉が一番嫌いだった。


あぐらがダメ、

スカートなんだからそんな格好しちゃダメ、


友達と同じ価値観じゃないとダメ。

(みんなが可愛いと言ったものを“可愛い”って言わなきゃダメな雰囲気)


みんなと同じものもってないと変。


男の子みたいにはなれない。

男の子には勝てない。

男より弱い。


医学部を目指したときも

(結局挫折したけど)

そんな学歴、結婚できないぞ、とか、

子供産むこととか考えたら、とか、


自分のやりたいことよりも

女であることを強調されたことが嫌だった



結局今の道に進んで良かったと

思ってはいるのだけど。


ひっかかってる部分のひとつ。



大人になってみて、

子供を産んでみて、


女って得なことが多いと知る。


妊娠出産子育て、

男性には乗り越えられない強さがここにあり、


男性よりもクリエイティブな脳を手に入れ

(これを生かせるかどうかが重要!)


経験値もあがる。人間としても成長できる。


さらに、

美を磨けば、輝ける!(はず。ここはまだまだ)


服ひとつで変身でき、

メイクを少し変えたらさらに変身!


男にはできないことが色々ある!




確かに女は面倒くさい。


でも考え方によってはめちゃくちゃ面白い!


私が女に生まれた理由はきっと何かある!


女だからできることがきっとある。



女とか男とか、関係なく、平等に、とか。

ジェンダーレス、とかいうけれど。


でも間違いなく女と男は違っていて。


違う部分をお互い知って、尊重しあい、

うまく助け合えばいいんじゃない?



男女平等は、絶対無理でしょ!


だって根本的に違う生き物だから。



お互いの違いを理解した上で、

じゃあどうする?って話じゃないかな。



男とか女とか関係なく、自分らしく!

っていうけど、どう頑張っても女であるという事実は私につきまとってくる。


これを理解した上で、

自分らしく、自分として生きていく、

ってことが大切だと私は考えています。



(もちろん、あくまで私見です。

視野がまだまだ狭いんだろうな、私)



皆さんは自分の性別、どう感じていますか?✨







一緒に楽しみましょう🙂❣️

私のパワーを受け取りに来て下さい!



🙇🙇🙇
🙇🙇🙇

ご予約、お問い合わせ、お待ちしてます❤️

↓↓LINE@やってます✨↓↓
お気軽に友達追加してください💝
トークは1:1なので、
こちらからご予約いただいてもOKです🙆

友だち追加

お気軽にお問い合わせください。
なお、3日経っても返信がない場合は再度お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。