先日、介護認定が、おりた父...

ケアマネジャーさんが、来て下さるとの事...


先日来てくれた娘さん、お話が、分かって

いらっしゃるので、一緒にいて頂けたら

有難いのですが...

との連絡が、あったと母から連絡が...


今、コロナで、来れなくて...

けれど、長女がいます...と伝えたと母...

また、先日の娘は、色々な経験があり...と


色々な経験とは...

亡き娘が、治療法のない病気になり、

最期在宅医療をしていた事...

介護職員初任者研修の資格だけですが...

持っていた事...など...

伝えたと、母から、電話がありました。


①...姉に、今回は、

父の病院の送り迎えをお願いした...と母

それだけにして余計な事言わない方が良いよキラキラ

姉に、言っても、また、周りに色々聞いて、

知ったかぶりして、それを言うだけだから...

おかしくなるおーっ!


②...ケアマネジャーさんが、来て下さる時は、

姉は、呼ばない方が良いよキラキラ

父の事見ていたわけじゃないし、

父の為のサービスだから、余計な事言われたら、

変になるおーっ!


ちなみに、亡き娘の時も、

誰にも伝えていないのに、

知ったかぶりして私に言ってた

時期もあったので...ショック


とりあえず...父に必要なサービスは、

お願いしてあるし、今後も長く

お世話になるんだから、

また、体調の変化があった時、

サービスをお願いします。と伝えて...

今、父ができる事は、そのまま...

とだけ母には、伝えましたが...


あくまでも父の為の介護サービスだから...

あと、介護タクシーお願いしたい...

けど、父何話してるか分からないから乗る時ね...

と母...


私は、分かるよキラキラお母さん歳もとったから、

耳もとおくなったのかもよ...

会話が出来ないと思ったら、紙に書く📝とか...


電話を切る母が...

コロナだから来なくていーからね

来なくていーからね...と繰り返し言う母

いつもなら、来てと言う母ですが、

流石に体調悪いの分かってるし、

コロナショックを言うので、

コロナ嫌なのでしょうキラキラ








 

 

 

 

 

 

 

健康を意識し始めた年齢

 

Ameba健康部