最近Instagramからの投稿ばかりで
すみません


山梨県甲府市 南アルプス市の
着物の着方教室
『ふだん着物 ぽan』古屋 美香です。


久しぶりに巻いたアンティークの帯。
{AD5BC84E-D4A0-4505-A4DC-A1E5E872D75D}

私自身も、レッスンでも
反時計回り(関東巻)に巻いて
帯を結んでいますが
この帯は時計回り(関西巻)じゃないと
蝶々が出てこないのを
すっかり忘れていまして
あらあらあら…とあたふたしてしまいました(笑)




そしてやっぱり短太鼓結び。
{B49B431A-6B5C-4EFF-A5CC-782C5CC5EDA3}

右が短太鼓の手順で結んだ名古屋帯。
左はぽanレッスンの
基本手順で結んだお太鼓結び。


ね!柄の出方が違う!


短い名古屋帯、袋帯に
とっても有効な手順ですニコニコ


と、短太鼓結びのアピールです(笑)
ではとびだすうさぎ2