久しぶりのひとり旅は熊本。
どうしても逢いたい人がいて、何年も楽しみにしていて、でもそこにいつまでも浸かったままでは何も変わらないと思い、一歩踏み出しました。
出会いはかれこれ8年前、以前のブログです。
真っ直ぐな生き方、自分に正直な姿が本当に素敵ですぐさま憧れの人に。
その後、彼女はブログを卒業し、わたしもブログを変えたけどSNSでは繋がっていて、むしろ近くなりました。
逢ったことがなくても電話で話したり、近況報告したり、心地の良い距離感。
そんな心地のよい友達が他府県にもいて、ホントに嬉しく感謝をしています。
ほとんどが以前のなおこんブログのご縁。
あの頃のパワーはもうないけど、やっぱり純粋さは忘れないようにしなきゃと思うこの頃です。
数年前にも熊本へ行ったけど、その時の目的地は幣立神社。
パワーが凄くエネルギーも心地よく、人も親切で大好きな県のひとつに。
今回は阿蘇。
先日噴火した阿蘇山のすぐ近くまで行きました。
イメージでは活動的なエネルギーだけど、実際は何だか違って、フラット、センター、中庸さ、そして宇宙っぽさも感じました。
天災は人の怒りや憤りなどの現れというけど、阿蘇山の噴火はリセット?
だから真ん中のエネルギーを感じたのかもね。
話も伺ったけど、住人さんたちは大変なんてものじゃなく、でもとても阿蘇を愛してることを感じました。
そして熊本神社にも連れてってもらいました。
まさかの建て替え中。
そんな機会に訪れられたこともまた意味がありますね。
その時でなければ見ることの出来ない景色がいっぱい。
一つ一つがわたしの中にしっとりと入ってきました。
続く。
ナオコꕤ*.゚




