こんにちは!

ファーメントファシリテーター

石田あやです。




私のプロフィールはこちら→☆★☆



 

今日は私の最近の意識の変化を

あなたへお届けしたいと思い書きます。



 

毎日忙しくて、やらなきゃいけないことが終わっていないと、ついつい自分に対して厳しい採点をしていませんか?


 

・今日はこれができなかった

・あれもできていない

・やっぱりできなかった


 

私もこれまでは、上記のことを思っては自己否定をしていました。


自己否定しているつもりではなくても、

「できない」ことを意識すると

できないことばかりに目がいってしまいます


 

しかし、そんな中でも「できた」ことは

必ずあるのです!

  


例えば、

・仕事を段取りよくスムーズに終わらせることができた

・夕飯の支度を30分で終わらせることができた

・洗濯物をたたんで、次の分を干した など

 


自分ではあたりまえにできている

ことかもしれませんが、

それも、「できた」ことには変わりないのです。



もうすぐクリスマスですね♡


 

「できた」ことに意識を向けると

「できた」ことを自分で見つけるようになります。

そうすることで、自己肯定感もアップして、

まだやれていないこともやろう!と

思いできるようになるのです。


 

日常に追われてしまい、

できなかったことに目がいきがちですが、

どんな小さなことでも、できた自分にOKを出してみましょう♡


 

それでも、できないことに目が

向けられてしまうなら、

私はある言葉を言うようにしています!

 


それは、「まぁ、いっか!」

これは魔法の言葉♫

完璧主義のあなたには持ってこいの言葉です!


 

できなくても、ダメでも「まぁ、いっか!」と

つぶやくだけでかなり気持ちが楽になりますよ♡


 




私もまだまだ進化の途中ではありますが、

できたことを意識して、

できることを増やしています!


 

そして、それは自分を「認めてあげる」

ことになります。

自己肯定感もアップしていることを

実感しています。


 

完璧主義になりすぎず、

小さなことでもできた自分にOKを出して

どんどん習慣化していきましょう♡

 


きっと、見える世界が変わり

毎日が楽しく、愛おしく感じられる

ようになるはずです!

 


生きてるだけで丸儲けですよ(笑)

 

 


お読みいただきありがとうございます♡

 

 

石田 あや

ファーメントファシリテーター

koji(糀)クリエイター