男子の落ち着きのなさを諦観するには | SUNFLOWER助産院ベビーマッサージ・マタニティヨガ

SUNFLOWER助産院ベビーマッサージ・マタニティヨガ

自宅の片隅で助産院を開業しています助産師ゆっこです。
相模原市南区(相模大野、町田近郊)を中心に、ベビーマッサージやマタニティヨガ教室など開催しています。
地域のママと赤ちゃんが育児を楽しみ、仲良くなる絆作りのお手伝いをしています。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

神奈川県相模原市南区で
『ママと赤ちゃんのサロンSUNFLOWER助産院』
を開業しています
助産師のざいかわです。


HPはこちらclick→☆☆☆
http://sunflower-for-momandbaby.jimdo.com/ 




ゆっくり味わってます…

の参加者さんからいただいたご感想のシェアです。


女の子と男の子のお母さん。
男子特有のあの生態についての気づきの話し。
(講座の内容とは関係ありません笑)

・・・・・・・・・

2日間の講座はとても有意義な時間でいろいろな気付きがありました。

まず、娘がいなかったら、ここまで性教育には関心がなかったと思います。
それは、性犯罪に巻き込まれないよう自分の身を守れるようにと、女性はどうしても男性に振り回されてしまうので芯のある女性になってほしい、自分の身体を大事にしてほしいとの思いからでした。
ですが性教育というのは男女関係なく大事なことだと強く感じました。
講座に参加したおかげで、男の子のケアも勉強することができてよかったです。
(中略)

最後に、親子のコミュニケーション、関係作りを改めて考えるいい機会になりました。
日々の生活に追われ、その生活が当たり前で、「生まれてきてくれて、生きていてくれてありがとう」の気持ちをすっかり忘れていました。
そこは本当に「はっ!」っと気づかされました
(中略)

在川先生とお会いできたことに感謝しております。
先生の家庭でのお話しも先輩ママさんの生の声が聞けた感じでとても参考になりました。10歳頃が節目なんだなとか…そういう声かけの仕方いいな!とか…

あと、10か月の息子は講座中あっちこっち行ってじっとしていないくて…に対して「男の子は精子だから!精子はずっと動いてるでしょ。目指したところに(脇目も振らず)ばーー!っと行く」の名言は、すとん!と納得いきました。
息子はこれからさらにわんぱくになりそうなので、その度に名言を思い出し、精子だからしょうがないか…と多目に見れそうです 笑

長くなりましたが、本当に有意義で楽しい時間をありがとうございました。
これからも在川先生の活動を応援しています!
ブログも楽しみにしています。


・・・・・・・・・・・・・・

ありがとうございました😊

講座にお付き合いくださったハイハイ上手な息子くん♡
興味持ったら一直線!!
とにかくじっとしてるとか皆無で
ひたすら研究と冒険に勤しむ。

そんな様子を
「いっぱい邪魔しちゃってすみません…」

と謝る必要…無し!!!


彼のおかげで場の空気は和み、
みんなの温かい愛の眼差しが溢れ、
やわらかい笑いが漏れ出る、

素晴らしい存在♡


うちにも怪獣みたいな宇宙人みたいな
男子がお2人ほどいらっしゃるんで

よくわかる。

ため息つきたくなることだってあるある。


そんなときは
「あー。まるで元気な精子くんだ。」
と、諦観の域へどうぞ。


諦観=仏教用語
「物事など入念によく見ること、本質をはっきりと見極めること、事態を察ること」
「本質をはっきりと見極めた上で諦める」といった意味で使われています。要するに、ただ諦めるのではなく「事態や状況を理解した上でこれ以上執着せず求めない」といった意味で用いられています。「諦めるべき理由や意味を受け入れている」場合に使うことができます。


笑って受け入れてられるようになりまっせ。


なかなか頂いてる感想を
紹介しきれないままに11月コースが始まってしまいそうです汗


2回コース募集中です!!
こちらもう少しだけお受けできます。
(詳細は青字クリック)

フォローアップ講座も。


次の開催は年度内にもう一度できるかどうかも微妙なところです。
もしかしたら来年度までお待たせするかもしれません。
ぜひこの機会に♡


だいぶ涼しくなってきました。
11月ですから。

あれ?
水遊びですか?

うん。元気でなにより。
うん。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

*現在募集中の講座*
(青字の項目名をクリックで各ご案内記事をご覧いただけます)


NEW11月7日、NEW11月20日
各10:00〜11:30


*コース開催→次回未定
*出張単発講座(お申し込みは主催者様へ)
NEW12月19日、1月16日まつがえこども園様にて


単発講座(募集はそれぞれの主催者様へ)
*10月25日横浜市伸びる会幼稚園父母の会様主催(外部募集なし)
*10月31日座間市立立野台小学校PTA様主催(外部募集なし)
*11月30日横浜市立荏子田小学校PTA様主催(外部募集なし)
*12月3日厚木市林幼稚園父母の会様主催
*1月16日厚木市教育委員会様主催
*1月25日南町田レイモンド保育園様主催
2回コース(募集は青字をクリック)
11月12日、11月19日
フォローアップ講座
11月28日


母乳育児相談・ケア産前マタニティケアなどは随時受付中です。
お気軽にご相談ください。


HPからのご予約お待ちしています(*^^*)