我が家のサンタクロース論争 | SUNFLOWER助産院ベビーマッサージ・マタニティヨガ

SUNFLOWER助産院ベビーマッサージ・マタニティヨガ

自宅の片隅で助産院を開業しています助産師ゆっこです。
相模原市南区(相模大野、町田近郊)を中心に、ベビーマッサージやマタニティヨガ教室など開催しています。
地域のママと赤ちゃんが育児を楽しみ、仲良くなる絆作りのお手伝いをしています。

我が家は
今月の下旬から始まり
毎月
4人の子どもたちが誕生日を迎えます。


なので、最近はもっぱら
「誕生日プレゼントになにをもらうか」
そして
「サンタさんにはなにを頼むか」
という話題がくり広げられています。



で、
それに伴って
サンタさん論争が白熱しています!



年中さんの次女は
ふんわりリボン「サンタさんは父ちゃんだから。
わたしはね、プリキュアのパズルがほしいの。
(だから父ちゃんに言っといて)」

という、なんともあっさり
さめた女子。



2年生の長男は
お父さん「オレはもうサンタさんは信じない!
何回もDSがほしいって言ってるのにくれないし。
友だちは頼んだらくれたって言ってたのに。
きっと、父ちゃんかママかジィジかバァバか近所の友だちのお父さんお母さんなんだよ。
懇談会みたいに話し合って誰の家に行くのか決めてるんだよ。」

発想力はウケるが
姉さんにツッコまれまくる短絡さ。



5年生の長女だけが
お母さん「サンタさんは信じた人のところにしか来ないんだよ!」

とピュアなハート全開。


お父さん「だってさぁ
うちがDSダメなんて、
遠いフィンランドにいるサンタにわかるわけないじゃん。変だよ。」

と攻める弟に

お母さん「それはさ、あれだよ。
サンタクロースと小人たちの絵本あったじゃん。
あれ、ホントにあった話しだから。」

…なんの絵本だ?
母にはわからん。

せつせつと
弟に諭すように説得にかかる姉さん。


お母さん「わたしはね、
頼むもの決まってるんだけどね、
誰にも言わないの。
絶対誰にも言わないけど
サンタさんならわかってくれるハズだから。」

おっとー。

ピュアなハートかと思いきや
だいぶ挑発的な態度で攻めてくる長女。



で、
最年少1歳児は

弟を諭す姉の口調を真似して

赤ちゃん「〇×ЙФ☆・Щ×*ÅЖ」

と、ペラペラ宇宙語で応戦。
まるで一緒になって兄を説得してるみたいで
みんなで大笑い。



そんな4人の良い子たちには
フィンランドのサンタクロースは
なにを用意してくれているのでしょうか。






 ・・・・・・・・・・・・・・・・・


*現在募集中の講座*
 
 
11月7日,14日,28日
  各10:00〜11:30
 
 
10月26日,11月2日,11月9日,11月20日 4回コース
10月24日,12月19日松ヶ枝保育園様で出張講座
 
 
11月10日
11月17日  各10:00〜11:30


10月31日10:00〜12:30 満席

 
 

母乳育児相談・ケア産前マタニティケアなどは随時受付中です。
お気軽にご相談ください。


HPからのご予約お待ちしています(*^^*)
 



手紙お問い合わせ、お申し込みは

アドレス pinkpanther_yucco@yahoo.co.jp 

HPはこちら☆ http://sunflower-for-momandbaby.jimdo.com/ 


お気軽にお問い合わせください虹


{53156583-B659-40F1-BE2D-9608A60D8423}