こんにちは!

ブログSUNENの本多ですひまわり

 

掛川営業所へ所属してから2ヶ月程経ちましたチョキキラキラ

掛川ではまだまだ知らないお店や観光施設もたくさんあり、中部エリアに住んでいる私には未知の場所なので、掛川チームの皆さんから西部エリアのおすすめなスポットを少しずつ聞き出しているところですウインク

 

今、唯一私が知っている夏にぴったりなおすすめスポットをお伝えしますッ爆  笑

 

遠州三山風鈴まつり

 

- 風鈴の音に癒されよう -

 

場  所🎐 可睡齋・油山寺・法多山  

   開催時期🎐 5月25日(土)~9月1日(日) 

 

掛川市のおとなりの町、袋井市にある『三古刹』由緒ある古い寺

「可睡齋・油山寺・法多山」で毎年夏に行われている風鈴まつりをご紹介します神社


由来 なぜ風鈴なのはてなマークキョロキョロ

 

仏教とともに中国から伝来し、当時は彩色な模様のガラス製ではなく、青銅で作られていた風鐸(ふうたく)という道具が物事の吉凶を占うため使われていました。

この風鐸が日本に伝わり、お寺の軒の四隅に「厄除け」として吊るされ、平安時代には貴族が魔除けとして使うようになったのが「風鈴」の始まりと言われています。

江戸時代に入ってガラス工芸が盛んになったことにより、現在一般的に見られるガラス製の風鈴が急速に広まりました。

 

昔は「厄除け・魔除け」として使われていたんですねーキョロキョロ

現在のように避暑を楽しむためではなかったようです🎐

 

そんな風鈴の長い歴史がわかったところで、今回は「遠州三山」と呼ばれる「可睡齋・油山寺・法多山」を順にご紹介しますウインク

 

 色とりどりの風鈴に心躍る!秋葉総本殿 可睡斎の風鈴まつり 

 

聖観世音菩薩を御本尊とし、応永8年(1401年)に如仲天誾(じょちゅうてんぎん)禅師によって開山された、曹洞宗屈指の名刹ですが、徳川家康ゆかりのお寺としても知られています神社

 

歓談中にコックリ居眠りを始めた和尚の様子を見た家康が、叱ることなく親しみを込めて「(無礼ではないので、)眠る可し」と言ったそれ以来、和尚が「可睡和尚」と呼ばれるようになり、いつの間にかお寺の名前も可睡斎となったとか…家康の懐の広さも伝わってくる由来ですね照れ

 

可睡斎の山門をくぐると、色とりどりに装飾を施された風鈴が参拝者をお出迎えしてくれます爆  笑

よく耳をすまして聴いてみると、風鈴ごとに音色も音程も様々風鈴風鈴

まるで風鈴の大合唱ですびっくりマーク

風鈴の音に包まれながら参拝すると、心まで爽やかな気持ちになりますよキラキラ

                            こんな可愛いパンダの風鈴も パンダラブラブ

             (写真:2018年 本多撮影) 

上記写真は、本多が6年前に訪れた時に撮影したものです笑い

庭園には赤富士、2階広間に白富士の風鈴が飾られていました風鈴

この時は富士山をモチーフにしていましたが、

今年はどんな風鈴が飾られているでしょうお願いキラキラ

 

〈秋葉総本殿 可睡斎〉
住所:静岡県袋井市久能2915-1
TEL:0538-42-2121(代)

 

緑豊かな境内の中、そよ風になびく風鈴の音が美しい油山寺の風鈴まつり
 

 

真言宗の古刹・油山寺は今から遡ること1300年余り、大宝元年(701年)に行基大徳によって開山されました。

油山寺という名前は、昔はこの山に油が湧き出ており「あぶらやま」と呼ばれていたことに由来しています。

 

(写真:2018年 本多撮影)

油山寺の風鈴まつりでは、繊細な模様の描かれた江戸風鈴が、山門から礼拝門までの静かな小路を美しく彩ります。

御祈祷所の軒下には、南部鉄器の風鈴が吊るされており、比較的低く落ち付いた音色の余韻がなんとも心地よく、暑さだけでなく日頃の喧騒からも心を解き放ってくれます。

 

ここは滝や水場があり、小路は日陰になっているので夏の暑い日には最適です晴れ

そして風鈴の音でより涼しく感じることが出来ますよ雪の結晶雪の結晶照れ

 

〈醫王山薬王院 油山寺〉
所在地:静岡県袋井市村松1番地
TEL:0538-42-3633

 

本堂を鮮やかな風鈴が埋め尽くす、法多山 尊永寺の風鈴まつり 

 

 

法多山は、寺号を尊永寺とする高野山真言宗の別格本山で、聖武天皇の勅命により行基上人が正観世音菩薩をこの地に安置したのが縁起と言われています。

259段の階段を昇った先にはパノラマが広がり、視界の中央に法多山本堂が悠然と構えています。

 

国の重要文化財に指定されている仁王門へ向かって歩いていくと、たくさんのてるてる坊主がお出迎えキラキラこちらは少し新しく、去年撮影したものです笑い

 

 

本堂の奥にはこんな風鈴もキラキラ

         虹色の光でとても幻想的な空間が広がります虹

 

(写真:2023年 本多撮影)

去年訪れた時は、アジサイとパラソルがテーマの飾り付けがとてもキレイでしたぽってりフラワー

今年はどんな飾り付けがされているのか楽しみですねウインク

 

〈法多山 尊永寺〉
所在地:静岡県袋井市豊沢2777
TEL:0538-43-3601

 

👇こちらは「遠州三山」それぞれの御朱印ですキラキラ

 今年訪れた方から写真を頂くことができましたッカメラ

      可睡斎        油山寺         法多山 

3体共、風鈴が入ったこの時期限定の御朱印ですッびっくりマーク

油山寺は切り絵になってて可愛いですねハート

 

御朱印を3体集めると、御朱印帳用のゴムバンドがプレゼントでもらえるそうですプレゼント

 

最後に 

 

古くから日本人に愛されてきた風鈴風鈴

近年では一般の家庭では、あまり見かけなくなりましたが、この夏は由緒あるお寺で、艶やかな風鈴の音色に浸ってみてはいかがでしょうか照れ

風鈴まつり限定の御朱印もぜひコンプリートしてみて下さいグーダッシュ

 

 

掛川じゃなくて袋井??って思った方もいるかと思います笑

今回は遠州にまつわるということで、期間限定のおすすめスポットをご紹介させて頂きましたッOK

次回は掛川の身近なところをお伝えできれば良いなと思っていますお願い