ayuの太陽光発電日記 -23ページ目

6月25日発電レポート

6月25日の発電実績


ayuの太陽光発電日記-25日空

2010/6/25(金) 北海道 札幌市晴れ
最高気温:29.2℃ 最低気温:15.7℃ 日照時間:744分

ayuの太陽光発電日記-20100625
最大発電電力:3.13kw 9:26
発電量合計:23.06kwh 消費量合計:17.46kwh 売電量:14.16kwh 
売電収入:679円

電力自給率:132%

暑い1日でした。天気は快晴で順調に発電してます。
しかし昼間の消費が多いですね(誰か家にいました)
10時に初めて3kwh超えをしました合格

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

6月24日の発電レポート

6月24日の発電実績です。

2010/6/24 北海道 札幌市

雨のちくもり 最高気温:19.6℃ 最低気温:16.1℃ 日照時間:76分

日照時間76分だと・・・!?寒かったですね~。
そんな24日の実績は


ayuの太陽光発電日記-20100624

発電量合計:5.35kwh 消費量合計:15.61kwh 売電量:2.07kwh
売電収入:99円


朝から雨だったので、期待はしてませんでしたが、それでも、若干発電してますね・・・。
なんでだろう。
確か、9時までは確実に雨が降っていたはずなのに(=◇=;)
10時くらいから雨がやんで、11時台に一番発電しました。
といっても、1.23kwhですけど・・・。
お昼に消費量が増えてるのは、夜勤明けの母が帰ってきたからですね。
売電収入も0ではないにしろ、99円です。
少しでも発電しただけ良しとします^^

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

6月23日の発電レポート

6月23日の発電実績です。

2010/6/23 北海道 札幌市
くもりのち雨 最高気温:22.6℃ 最低気温:17.7℃ 日照時間:172分


ayuの太陽光発電日記-20100623

発電量合計:11.29kwh 消費量合計:15.97kwh 売電量:5.12kwh
売電収入:245円

この日は夕方から雨が降りました。日中は曇りだったので、発電は昨日よりふるわないですねダウン
灰色のグラフが消費電力です。
このグラフをよく見ると、電気の使い方がよくわかって面白いんですよ。

例えば、午前0時はまだ家族が寝静まってませんね。1時くらいまでは誰かが起きて電気を使ってます。
3時、4時は完全に寝ている状態なので、この値が我が家の待機電力消費量になりますね。
正確な数字は0.39kwhです。

6時くらいから炊飯器が稼働し始めて、ぞろぞろと家族が起きてきます。
7時はドライヤーを使ったり、テレビをつけたり、IHを使い、電子レンジを使うのでグラフが大きくなってます。
その後は少なくなりますが、この日は母が夜勤のため、昼まで寝ていました。
13時くらいから使用量が増えてるので、この辺で目覚めたんでしょうか(・∀・)
15時には出勤するので、その後はまた待機電力に戻ってますね。
19時から20時にかけて私と妹が仕事から帰ってきます。
この日は確か、父と3人で外食にしたので21時の電気量が少ないですね!
あとは帰ってきてテレビ見てる感じですね~。

こんな感じで振り返ってみると、電気の使い方で家族の生活がよくわかりますペンギン
節電すべきポイントや意識が変わるかもしれないですね^^

あと、この日はお母さんの誕生日でした!誕生日おめでとうドキドキ

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

6月22日の発電リポート

みなさんこんにちわ。もう夕方になってしまいましたが、6月22日の発電実績を作ることができました。
本当は昨日のデータにしたかったんですが、データ取得に失敗したので、明日まとめてあげますビックリマーク

6月22日(火) 北海道 札幌市

天気:晴れ 最高気温:26.8℃ 最低気温:18.1℃ 日照時間:460分

ayuの太陽光発電日記-20100622

発電量合計:23.87kwh  消費量合計:17.35kwh  売電量:16.68kwh
売電収入:800円



結構、天気が良かった日だと思います。
日中は問題なく発電量が消費を上回り、よく売電してます。

今後は瞬間最高発電量も記録をとっていきたいと思います。

買電量なんかは削って、かなりシンプルにしてみました。
あんまり細かいデータは苦手なので・・・あせる

遅くなってしまいましたが、こんな感じでリポートしていけたら良いなと思いますアップ


にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

全量買取制

太陽光発電を設置している方、これから検討している方、あまり興味もない方、
みなさんは電力の「全量買取制度」は知っていますかはてなマーク
電気は国民みんなが使っているものです。太陽光発電をつけているかどうかではなく、採択されれば全員に影響が出るものなんですよ。

現在の日本では再生可能エネルギー(有限である石油、石炭にかわる、自然から再生が可能な無尽蔵のエネルギーのこと。太陽光や水力、風力、地熱、バイオマスなど)よる電力供給を普及させるためにRPS法 や設置補助金などの制度があります。そして、その一つとして余剰電力買取制度があります。

太陽光発電に詳しい方なら知っていると思いますが、「余剰電力買取」は自宅で発電した電気が消費分よりも余った場合に電力会社から高値で買い取ってもらえる制度のことです。
去年の11月に新買い取り制度がスタートして、買電価格の2倍で売電できるようになりました。
そのことで、うまく太陽光発電を活用している家庭は光熱費削減や売電収入などの恩恵を受けているでしょうね。

これは、もちろん国の政策ですから、電力会社としてはたまったものではないですよね。
そこで、買取制度のコストを電気を使う国民全員が負担するという「太陽光サーチャージ制度」があるわけです。

太陽光サーチャージにも色々あります。それについては明日書こうと思います。

さて、それに対して「全量買取」とは、発電した電気をそのまま全て電力会社に高値で買い取ってもらい、消費したぶんは、その分だけ購入するという制度です。
図で見てみると以下の通りダウン

ayuの太陽光発電日記-配線図

例えば、今の現行売電価格48円/1kwで買電価格が24円/1kwだとすると、
20kw発電したら、960円の収入。と、同時に10kw消費したら、240円の支出になります。
今の余剰電力買取だと、
20kw発電しても10kwは消費するので、480円の収入に、0円の支出です。
なので、

余剰電力買取の利益=480円
全量買取の利益=720円

全量買取の方が、断然お得なのです!

この制度、現在審議中です。
太陽光発電を設置しているお宅は早く全量買取になれば良いのに!と思いますよね。

私もその一人ですが、色々問題もあるのですよ。
まず、上記の図を見てもらえれば分かりますが、余剰と全量で太陽光システムの配線が違うのです。
ですから、全量買取が実施されれば、住宅の配線工事が追加発生し、1軒約5万~10万円の費用がかかります。
はて、その費用は誰が持つのでしょうね(^_^;)?

また、この制度が適用されるのは基本、新設の設備が対象とも言われています(それだけは勘弁!)
まあ、おそらく、10年以内設置などは対象内になると思いますが・・・。
対象エネルギーは太陽光だけではないので、他の再生可能エネルギーとの兼ね合いなどもあります。

そして、太陽光サーチャージも全量買取になれば、もちろん負担額が大きくなることもお忘れなく!!

一方で、余剰電力買取制度節電意識が高まる良い制度だと言われています。消費して余った部分を売るのですから、当然ですよね。
全量買取にすると、先日の記事でも触れましたが、太陽光発電は完全なる投資という名目になります。電気が商品になってしまうんです。普及という目的であれば、全量は大きな効果を上げるかもしれないですが、環境意識を高める点では余剰の方が良いかもしれません。
でも、制度は家庭だけでなく会社も対象ですから、余剰が全く発生しない産業用などは全量制の方がメリットが大きいわけです。
どちらが良いかは、これを読んでいるあなたが考えてみて下さいね。

余剰買取は1993年に日本で作られた歴史のあるオリジナルな制度なんですよ。
ヨーロッパの多くは全量買取制です。
参考にヨーロッパの再生可能エネルギーの買取価格表をのっけておきます。

ayuの太陽光発電日記-海外データ

EU平均58円ですよ!
単純計算しても1年で30万近くの売電収入が得られます。普及率の高さも納得ですね。

太陽光発電の一番の問題は場所によって利益が均等ではないことですよね。
北海道は比較的発電効率が良い方ですが、沖縄の人と比べると、やはり不公平感が出るものです。
余剰電力の少ない家庭は全量買取に、多い家庭は現行のまま、という選択肢もあります。
しかし、システムとコストの問題もありますからね、コストをかけて良いシステムを設置したんだから、たくさん売電収入を得たいという気持ちは当然ですよ。全量か余剰か、自分で選択できると良いかもしれないですね。

みなさんはどう思いますか?

資料:経済産業省HP http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004629/index.html

追記
7月23日発表
全量買取に関する基本的な枠組

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村