今日(土曜)は隣県の とある乗馬クラブへ行って来ました。
夏日だけれど、乾燥していてとても良いお日和照れ

余りにも楽しい経験だったので先走ってしまいました。。。
お伊勢参りの記録、あともうひとつ〜。




人、ひと、人、のお伊勢さま。
でも内宮は広いので、そんなに苦にならず参宮できました。
御朱印は集めていないのでスルーしましたが、
仮設のプレハブ小屋の中に10くらい受付があって、そんなに待たずに頂けてる様子。印と日付けだけらしいし。



入ってすぐ右手にある
五十鈴川の清流でお清めしました。


川面に新緑が映えて綺麗でした。


参宮の後は、奉納されてるお能の舞台を横目に
ご神馬のお部屋へ。
代替わりした草新号いるかなー。


残念ながら不在でした。
令和になったら会えたのかな?




内宮を出て、ごった返すおかげ横丁に挑戦するも志半ばで早々に退散し、
サッカー選手や足腰の健康を願う人が参拝する足神神社へ。


手をかざすと地面から暖かさが立ち昇るパワースポットが内宮にあります。白い小石が敷かれ、細縄で囲われてて。

この足神神社 社務所の前にも(何も表示されてなかったし囲われてもいなかったけど)同じ様な白い小石が敷き詰められてた場所があったので、 
試しに手をかざしてみたら、
やっぱり暖かかった。


金剛證寺のお地蔵様といい、内宮、足神神社のパワースポットといい、不思議な体験。


今回 様々な神社にお参りしたおかげ?分からないけど、
帰宅後の整形外科通院日、診察で「あいだ1週間の割に随分動くようになりましたね」と褒められました。
旅行中は自己トレーニングもサボり気味だったのに〜チューアセアセ



今回のお土産諸々〜
おかげ犬 可愛い。



お酒は重いので🍶宅配便を利用しました下矢印
購入は平成だったけど、到着が令和になってからだったので、
令和のラベルになってましたグリーンハート