

「ゆったり会津東武フリーパス」の旅
2017年12月29日
湯の神を探す旅
会津鉄道
湯野上温泉駅
リレー128号「会津田島行き」の列車の車内から撮影
江戸時代にタイムスリップしたような茅葺き屋根の宿場町「大内宿」へは、湯野上温泉駅から、タクシーで15分。
じゃらん 人気温泉地ランキング 2016 秘湯部門で、日本全国で「秘湯部門」2位 会津 湯野上温泉
が、選ばれたそうです。
交通
湯野上温泉へは、東武スカイツリーライン「浅草駅」「とうきょうスカイツリー駅」から、東武新型特急「リバティ会津」に乗り、会津田島駅でリレー接続の「リレー号」に乗り換え、会津鉄道「湯野上温泉駅」下車。
湯野上温泉駅は、全国で珍しい茅葺き屋根の駅舎です。
湯野上温泉駅には、囲炉裏があります。
湯野上温泉駅には、足湯があります。
山深い渓谷に抱かれた、里山の風景の湯野上温泉です。
いで湯と渓谷の里。
湯野上温泉は、毎分3,000リットルの噴出量で湯量が豊富。
湯野上温泉の宿は、源泉掛け流しの宿です。
まだまだ知られていない隠れた名湯「湯野上温泉」です。
湯の神を探す旅。
湯の神が棲む 湯野上温泉です。
まるで湯の神様に守られているような 大自然と人々の温もりを今に残す郷「湯野上温泉」です。
詳しくは、インターネットで
じゃらん 人気温泉地 ランキング 2016 秘湯部門 湯野上温泉
で検索してください。
ゆったり会津東武フリーパス
利用開始日より4日間有効
フリーエリア区間
東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の3種類)
ゆったり会津東武フリーパス」には、
発売駅~下今市駅の往復乗車券
プラス
フリーエリア区間
東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の3種類)
が含まれています。
発売箇所
東武鉄道の一部の駅、JTB、東武トップツアーズ
東京スカイツリーの感動は、「日光、鬼怒川、会津」へ続く。
東京スカイツリーは、「日光と会津」をトライアングルで結んでいます。
日光~会津は、日本のスイスです。