開当男山 | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ



2014年11月22日

「ゆったり会津東武フリーパス」の旅

「東武日光駅~会津若松駅」を走る、

会津鉄道
快速AIZUマウントエクスプレス号「会津若松行き」の列車の車内販売で、

開当男山のワンカップの日本酒

を買い、飲みました。

「開当男山のワンカップの日本酒」には、「東武6050系区間快速電車」のイラストが描かれています。

私は、「東武6050系区間快速電車」のファンです。

南会津の高原を走る、「6050系区間快速電車」を想いながら飲みました。

「開当男山」の日本酒は、南会津の会津鉄道「中荒井駅」近くの蔵元さんが造っているそうです。

車内販売で買った、「会津鉄道ポッポ豆」を食べながら、

開当男山のワンカップの日本酒

を飲みました。

おいしかったです。


・ゆったり会津東武フリーパス
(利用開始日より4日間有効)
フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の3種類)」

「ゆったり会津東武フリーパス」には、
「発売駅~下今市駅」の往復乗車券

プラス

フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の3種類)」
が含まれています。
(発売箇所 東武鉄道の一部の駅、JTB、東武トラベル)


東京スカイツリーの感動は、「日光、鬼怒川、会津」へ続く。