三依スカイツリー | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ


2014年6月15日

「ゆったり会津東武フリーパス」の旅

野岩鉄道「中三依温泉駅」前にある、三依スカイツリー

野岩鉄道ほっとスパ・ライン
普通「新栃木行き」の電車の車内から撮影

写真では、分かりにくいのですが、写真の真ん中に写っているのが、

三依にある隠れた名所「三依スカイツリー」です。

※三依スカイツリーは、一般の個人の方の物です。

三依スカイツリーは、所有者の方の自宅の所が、東京スカイツリーと同じ、標高634メートルの所にあるそうです。

夜になると、野岩鉄道の最終電車が通る、夜9時ぐらいまで、三依スカイツリーを、500個のLEDで輝かせるそうです。

三依スカイツリーは、東京スカイツリーの、50分の1のサイズだそうです。


三依スカイツリーは、2012の5月に、地元新聞に紹介されました。

三依スカイツリーは、所有者の方が、仲間の方々と一緒に、廃材の鉄骨を溶接して、約2ヶ月で完成させたそうです。

東京スカイツリーの感動は、「日光、鬼怒川、会津」へ続く。


・ゆったり会津東武フリーパス
(利用開始日より4日間有効)
フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の3種類)」

「ゆったり会津東武フリーパス」には、
「発売駅~下今市駅」の往復乗車券

プラス

フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の3種類)」
が含まれています。
(発売箇所 東武鉄道の一部の駅、JTB、東武トラベル)


東京スカイツリーの感動は、「日光、鬼怒川、会津」へ続く。