今日は図書館に行きました | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

今日は図書館に行きました。

図書館で、昭和62年発行の「東武鉄道写真集」と、

今年(2013年)発行の「東武鉄道の本」を読みました。

1985年まで東武日光線を走っていた、6050系電車誕生前の「6000系」快速電車が、本に載っていました。

昭和の時代に東武日光線を走っていた「東武6000系快速電車」は、本の写真には、冬、雪の日光の山々をバックに走る「東武6000系電車」が載っていました。

東武特急スペーシアが誕生する前に東武日光線を走っていた「東武1720系デラックスロマンスカー」が本に載っていました。

「東武1720系デラックスロマンスカー」は、昭和の時代、車内には、ジュークボックスがあり、ビュッフェでは、レストランのようなメニューがあり、食事を注文すると、座席まで食事を運んでくれるサービスがあり、昭和の時代、当時としては、すごい豪華特急でした。

昭和61年に野岩鉄道が開通した時に、「6050系」電車の写真が本に載っていました。

今年発行の「東武鉄道の本」には、東武東上線の「変電所」には、太陽光発電を取り付けて、「変電所の照明」や内部電源などに利用していると、本に書いてありました。