「お座トロ展望列車」会津鉄道 | 森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ

森の旅人のブログ-F1008898.jpg

森の旅人のブログ-F1008899.jpg

森の旅人のブログ-F1008900.jpg

森の旅人のブログ-F1008901.jpg

森の旅人のブログ-F1008903.jpg

森の旅人のブログ-F1008904.jpg

森の旅人のブログ-F1008905.jpg

森の旅人のブログ-F1008906.jpg

森の旅人のブログ-F1008907.jpg

森の旅人のブログ-F1008908.jpg

2013年10月19日

会津鉄道「お座トロ展望列車」

先週の土曜日(10月19日)に、会津鉄道「会津田島駅」から、

お座トロ展望列車「会津若松行き」

に乗り、七日町駅まで乗りました。

※お座トロ展望列車に乗車には、別に整理券300円が必要です。

2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」は、綾瀬はるかさん主演で、会津が舞台です。

「八重たん」は、食べることが大好きです。

お座敷車両で、ビールを飲みながら、会津の「田園風景」、大自然の大パノラマの景気を楽しみました。

絶景ポイント、見所ポイントで、列車が一旦停止し、観光案内があります。

トロッコ車両では、日本初、トンネル内で列車に乗りながら、トンネルがシアターになる、

「トンネルシアター」

で、アニメの上映を楽しみました。

展望列車の展望席に座り、山の景色、里山の風景を走る

「展望席からの景色」

を楽しみました。

列車から、門田付近で、「会津見知らず柿」の畑が車窓から見られました。

「会津見知らず柿」は、柿を焼酎に漬けるそうです。

私は、今年の2月に芦ノ牧温泉の宿に宿泊した時に、夕食のデザートで、「会津見知らず柿のゼリー」を食べましたが、おいしかったです。

列車が西若松駅に近づいてくると、磐梯山が見え、鶴ヶ城が小さく見えました。

「お座トロ展望列車」は、秋の会津の旅、「八重の桜」の観光で、楽しい列車です。