2013年4月27日
旧南会津郡役所
会津鉄道「会津田島駅」から歩いて約10分の、「旧南会津郡役所」に行きました。
旧南会津郡役所は、明治18年(1885年)に建設された擬洋風建築です。
建物は、現在の南会津合同庁舎に位置してあったのを、昭和46年に引家し、現在地に原形通り復元しました。
館内は、旧南会津郡役所の歴史、鴨山城跡の資料、南御蔵入騒動の歴史、、会津三方道路開削などを展示してあります。
たぶん、新島八重さんは、会津から京都に出かけた時に、「会津西街道」を通り、福島県と栃木県の県境の「山王峠」を通ったと思います。
旧南会津郡役所は、昭和46年に、福島県指定重要文化財に指定されています。
・入館料
大人200円
・開館時間
午前9時~午後4時
・休館日
毎週火曜日(祝日の場合は、その翌日)、年末年始
・交通
会津鉄道「会津田島駅」から歩いて約10分。
会津への旅は、「ゆったり会津東武フリーパス」が便利です。
・ゆったり会津東武フリーパス
(利用開始日より4日間有効)
フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の、3種類)」
「ゆったり会津東武フリーパス」には、
「発売駅~下今市駅」の往復乗車券
プラス
フリーエリア区間
「東武日光駅~下今市駅~会津方面(設定区間は、会津田島駅・芦ノ牧温泉駅・喜多方駅の、3種類)」
が含まれています。
(発売箇所 東武鉄道の一部の駅、JTB、東武トラベル)
2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」は、綾瀬はるかさん主演で、会津が舞台です。